※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

麻酔科医のいない施設での無痛分娩はやはりリスクが高いのでしょうか…

麻酔科医のいない施設での無痛分娩は
やはりリスクが高いのでしょうか…

コメント

かな🔰

無痛分娩を選びましたが、麻酔の量が適切ではなく私が上手く呼吸出来なくなり、赤ちゃんに酸素が行かず帝王切開になりました。
医師の腕次第だと思いますが、口コミ見たり調べた方が良いと思います💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね💦
    麻酔の量が適切でないとかあるんですね…。
    ほんと慎重に調べないといけないですね😥

    • 1月15日
みー

産院でリスク高いと言われました!なのでうちの産院では無痛分娩はやるけど計画無痛のみで麻酔科医のいる時間帯のみ可能になってます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    時間は限られていても麻酔科医がいるとまだ安心できますよね💧もう一度しっかり調べてみます🙇‍♂️

    • 1月15日
れよ

麻酔科医がいれば麻酔中の状況を見守ります。
産科医が麻酔する場合は、麻酔したきり麻酔のことは誰も見ていない可能性が考えられます。非常事態に気付き対処するのに時間がかかったり、不慣れな可能性も。

お産を診る医師とは別に、
麻酔の部分をきちんと診て対応する医師がいるべきだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🙌
    リスクだいぶ高そうですね💧
    もう一度しっかり調べてみます🙇‍♂️

    • 1月15日