
コメント

はじめてのママリ🔰
常に見ていないと手を出すんですね😞
下の子にだけなんですか⁉️
幼稚園では他の子に手は出さないんですか⁉️

退会ユーザー
兄妹でも人間ですから
合う合わないありますよね😔
お姉ちゃん手がでちゃうんでしょうか?😭
きっと上の子優先で
とか試しましたもんね(涙)
うちは両方男の子ですが
(なのできっとちょっとまた違うかもですが💦)
年齢差ほぼ一緒で
普段はわりと仲良くしてますが
たまに来るバトルモードのときは
部屋別々にしてます
お互いに怒るとつかれるでしょ~
違う部屋で遊びなってかんじで😅
するとお互いに寂しくて結局一緒に遊んだりしてます
ちなみに私が小さい頃は
兄のことがめちゃめちゃきらいで
毎日驚くほど噛んでましたが
いまはかなり仲良しです
いまは親も子もつらいですが
結局時間が解決ですよね(涙)
-
まー𓃗
近寄ってくると押す、ドアを思いっきり閉める、閉じ込める、上に乗る…
とかで頭打ったり良くしてるんで打ちどころ悪かったり、ドアに指はさまないかとか常にハラハラしてます😨
上の子優先以上の事をたくさん試しました🥲
心理士さんの目から鱗なアドバイスも実践しましたが悪化です…笑
お子さん何歳ですか?
男の子のバトルもなかなか大変そうですね😨
うちは下の子が上の子大好きで、どれだけいじめられても近寄って行くので何度も連れていくと下が怒ってしまうので、余裕ない時は爆発してしまいます🤯
お兄さんの事嫌いだったんですね!
その時って何か理由はありましたか?
親にはどうして欲しかったとかありました?
解決してくれる日がくるといいのですが🥲- 1月15日
-
退会ユーザー
お返事遅くなってしまいすみません😭
通知切れてて気がつきませんでした😭🙏
うちは4歳と1歳なんですが
多分かなり穏やかな子達で
バトルといってもなんですが…💦
したのお子さん、お姉ちゃん大好きなんですね🤭親的には嬉しいけど困りましたね😓💦
下の子がもう少し大きくなって
お話しできるようになったら
お姉ちゃんもすこしかわるのかな😔
とにかくいまは怪我だけ気を付けて見てあげて、(それが大変だと思いますが💦)怒らない、見守るしかない気もしますね😢
お兄ちゃんのこと、口で勝てないから嫌いでした(笑)年長くらいまで噛んでた記憶があります😂でもまーさんのところは上の子が下の子嫌いで反対ですよね💦🙇♀️
親には味方してほしかったです(笑)
でもこっちが噛んじゃってるのでいつも怒られてました😅(お兄ちゃんは手だしてこなかったので)
ただ別にそんな親にムカついたり、寂しいって思ったりはなかったです!今となればあーよく怒られてたな~くらいで、当時はお兄ちゃん嫌!!!くらいでしたよ☺️親は(今も)昔も大好きです❕- 1月16日
-
まー𓃗
全然大丈夫です!
娘が話してくれれば分かるのですが、どうしてほしいとか何が嫌とかが言ってくれないから今は見守るしかないみたいです💦
お兄さん強かったんですね!
噛んでたって可愛いです😂
実は昨日、知り合いの紹介で守護霊と話ができるとやら方にみてもらったら
弟の事はしかいにはいらないで欲しいと思ってるらしく、小学校あがってから落ち着くからそれまでは様子を見るしかないと言われました😂
ありのままの自分を認めて欲しいらしく、弟のことも私には理解してほしいと思ってるそうで…
ママリさんのように
味方になって欲しいと思う気持ちは小さいながらにあるのかもしれないですね🥲
占いは本当かは分かりませんが…😂- 1月18日
まー𓃗
下の子だけで、幼稚園や他のお友達(友達の子供)とは仲良くしてます🥲
押す、ドアを凄い勢いで閉める、上に乗る…
のでいつかケガしそうで放置するに出来なくて神経使ってしまいます💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
幼稚園の先生に相談して、先生からお話してもらうとかはどうでしょうか🤔⁉️
うちは上の子が3歳くらいまで誰彼構わず手を出していたのでほんと悩んでました😭
神経使いますよね😞💦
まー𓃗
先生から話して効果があると思えないですがどうなんでしょうか😭
そうだったんですね💦
どうやって改善されましたか?
同い年や年上の子には知らない子でも楽しそうに遊ぶのですが、赤ちゃん(自分より下の子)は嫌いみたいで公園とかにいると押したりした事がありました💦
と思えば友達の子供には優しくしたりと、娘の基準がわからないんですよね😞
はじめてのママリ🔰
4歳近いので先生に言われたら親に言われるのとはまた違った反応があると思います😥
そういえば、心理士さんに相談したとき、手を出した時には反応せずにそのことには触れない、怒らないって言われました❗️
まー𓃗
普段先生と会う機会も話す機会もないのですが、先生に私生活での事を相談したりしても大丈夫なのでしょうか🥲
怒らないのですね!
確かに怒れば怒るほどわざとやるようになりました💦
はじめてのママリ🔰
いいと思いますよ🤔
でもまず、心理士さんに言われた反応しないってのがいいかもしれないです💦
うちはそれでどんどんしなくなりました❗️
まー𓃗
そしたら相談してみます!
私もこの前心理士さんに色々アドバイスもらって、叩いたりした時は長々と話さず真顔でダメ。
弟には言っても分からないからママに言っておいで、ママが守ってあげるからと口先だけでいいから味方だよって思わせるようにってアドバイスもらったんですが、全然ダメで😭
娘に合うかはわかりませんが、その方法で少し様子見てみようと思います!
ちなみに親が見てないとこでも手出したりしてましたか?
はじめてのママリ🔰
効果あるとは思えない。とか娘にあうかわからない。とか私がわかる範囲で書いているんですが否定的ですよね😭💦
まー𓃗
すみません😭
そんなつもりはないと言うか、今まで色んな人にアドバイスもらった事を期待して1年間試したけど全部効果がなかくて何度も挫けてしまってたので…
決してあめさんを否定してる訳で言ったつもりはなく、期待しすぎたくなかったのて自分に言い聞かせてたのですがせっかくアドバイスしてもらったのに嫌な気持ちにさせてしまって本当にすみません。
今回もらったアドバイス、私の中でも藁にもすがる思いでやってみよう!
と思って旦那にも話して早速2人で実践してます。
とても感謝してます☺️
と同時に本当にすみませんでした。
まー𓃗
お返事は結構です😌
相談にのってくださりありがとうございました🙇♀️
はじめてのママリ🔰
私もすいません💦
あの時私も悩んでいたのに、悩んでいたときどんな気持ちだったか忘れていました🥲
うちの子も年下の子に手を出す傾向がありました💦
相手の親には謝って謝って、支援センターには毎日のように行っていて周りも顔馴染みになって幸いうちの子が手を出しても優しく接してくれていました😞
怒って怒鳴り散らした時もありましたが、やはり反応せず、相手と離すが一番効果ありました❗️
後からその時の話をしたりもせず、無反応するです❗️
下の子にも手を出したりしてましたが、今は毎日仲良く、2階に2人で行ってこそこそ遊んだりと仲良し姉妹になりました😊
いい方にいくといいですね😌
私もすいませんでした🥲
はじめてのママリ🔰
無反応は手を出したことに反応しないってことで、子供を無視するってことじゃないです💦
子供のことはたくさん褒めるようにしました😌