
里帰りや実家などの支援無しで、お子さん2人産んだ方、大変だったこととよかったこと教えてください!
里帰りや実家などの支援無しで、お子さん2人産んだ方、大変だったこととよかったこと教えてください!
- なしくま(9歳)
コメント

退会ユーザー
寝る時間が定まらないこと以外に大変だったと思うことはとくになかったです\( ˆoˆ )/

退会ユーザー
家事や、上の子の世話は辛かったです、、
特に2番目はまだ甘ったれなので^^;
身体ぼろぼろの中の洗濯、皿洗いは辛いです^^;
よかったことは、必要最低限のことをやったら気にせずゴロゴロしてました。
-
なしくま
1人目の時よりは産後やること増えそうですね。家事はヘルパーを1人目の時より多く来てもらおうかなあと思いました。
ありがとうございます!- 1月8日

ange
頼れなくはないですが、母は亡くしているし、私はマイペースにやりたいタイプなので里帰りせずです😁
まさにいま大変です。家事も育児も手抜きは上手いほうなので、こんなもんか~🎵と気楽にやってきましたが、昨日から体調を崩し39度の熱が…
日頃の寝不足もありヒドイ頭痛😵💥
こんなときばかりは旦那が協力してくれて、がっつり寝たら回復してきましたが…
元気なようでもやっぱり産後は体力落ちてるし、体調崩しやすいんだなぁと実感。30代で年子だし、若くないからかな(笑)
でも一人ではキツいですが、ご主人の協力があればなんとかなりますよ😅
平日は自分が頑張るしかないけど、休みの日は子ども見ててもらってちょっとでも休むとか。
いざとなったら実家や義実家に頼れなくはないので、多少気はつかっても甘えた方がいいかな~と思うこともありますが、(上の子のイヤイヤと下の子のグズグズが重なったときとか💦)2人目ともなると旦那も少しはわかってくれて、夫婦で協力して子育てできます。旦那を育てるためにも、里帰りするよりは大きなメリットかなと。
-
なしくま
旦那さんの協力は絶対必要ですよね。わたしよりも旦那の方が2人目欲しい気持ち が強いので、その辺話し合いしておきます!
ありがとうございます!- 1月8日
なしくま
やはり睡眠時間はどうしてもなくなりますよね。。。
ありがとうございます!