※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

義母と旦那にイライラします。子供の事で色々あり、お正月前から旦那と…

義母と旦那にイライラします。
子供の事で色々あり、お正月前から旦那と子供達で義実家に遊びに行くことが度々ありました。私自身、ワンオペでイヤイヤ期の娘とADHDのある息子の育児に疲れてしまい、色んな事が出来る義実家で子供達を遊ばせてもらったりお世話して頂けたことに感謝しかありません。
義母や旦那には言えませんがイライラするのはここからです。旦那は私が全て用意した子供達の服を持参し、遊ばせて汚れたままでもそのまま持ち帰ってくればいいものの義母が洗濯をしてくださいます。しかし、洗濯をした後にその衣類達が我が家に返ってくることがなく、洗い替えとして義実家に保管されてしまいます。なので当たり前ですが、我が家から子供達の服が少なくなるため着たいときに着られません。うちは乾燥機があるので洗えばその日のうちに着られると思い、そんなにたくさんは購入していません。そのためいざというときにいつも困ります。旦那に持ち帰るよう伝えますが、何を持って行って、何が洗濯袋に入っているかを全く把握していないので、ない服の行方を聞いても知らないと言われます。
結局私が義母に確認のラインをし、次に義実家に行った際に返してもらう…みたいなことが何度もあります。
最近では、幼稚園で必要と言われたズボンも義実家にあるようで我が家でずっと探してしまいました。
一番腹がたったのは、やはりずっと探していた長袖のシャツについて義母に訪ねてみたところ、いとこの荷物に入れて送ってしまったと返事がきました… 正直、今までも義母にイライラすることはありましたが、こちらの件にはイライラ度マックスです。服については子供達のや私のも旦那が良いと言ったものしか買えないのですが(私がセンス悪く)、唯一私が自分で選んで購入した服だったので安物と言えども悲しい気持ちになってしまいました。
感謝もしているし、ミスは誰にでもあります。でも、許せない自分もいます。私が義母も旦那のことも嫌いだからだと思いますが、本当に頭からはなれません。
どなたかこのイライラを収める方法を教えて下さい😭

コメント

のんちゃん

うちもよく子ども預けます。
義母や義父にイラっとすることも(義母にはなんでも言えるので主に義父にモヤモヤします。お菓子やフルーツあげすぎて何度も下痢したり、うんちしたまま連れ回したことがあったので💦)ありますが、可愛がって下さるのが伝わるし、よく見て下さるので「お願いしてるわけだし…このくらい許容範囲」と思うようにしてます。私の中で命に関わることじゃなければオッケーです🙆‍♀️

西松屋とかで服買い足すじゃダメですか??確かに幼稚園の服は高いから買い足すって出来ないけど、西松屋激安なので、あと何着か買い足せば少しは気持ちに余裕できると思います。
義母さんも旦那さんも、悪気あるわけじゃ無いですし、それで嫌いになるのはもったいないかなって思いました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    義母あるあるはまさにうちも当てはまります😅
    お菓子もまだあげたことがなかった時期に、子供が言う事聞かないからとお菓子ばかりあげられたり、わざわざ凶暴な猫に触らせようとして引っ掻かれたりなど、、
    今回の出来事の背景に、子供が幼稚園と療育を併用しているため、久々に幼稚園に行くとその日に貰うお便りで〇日までに黒のズボンを!みたいなことが良くあり、すぐに買いにもいけないので焦ります💦
    あと、子供の服をいざ整理するときに中々手放せない正確なので、引き出しに入るまでと決めています。なので、義実家にあることを知っていて安い服でも買い足すのは何だかなーと、これは私の性格の問題なのですが😩
    初めから義実家用に用意して、こちらから「これは洗い替えとして置いておいてください」と伝えるのがいいですね😅

    • 1月14日