※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
家族・旦那

9月から旦那のモラハラ、アルコール中毒、躁鬱病、にて別居中です。結婚…

9月から旦那のモラハラ、アルコール中毒、躁鬱病、
にて別居中です。
結婚してから何度も何度もアルコールで喧嘩になり、
その度言い合いになってきたんですが、もう限界が
きて、別居中です。

私はマンションに残り、旦那は実家に帰りました。
今4ヶ月経ちました。離婚してほしいと話し合い
をもちかけても離婚したくないの一点張りで、、。
子供に会いに来ることもなく、
最初の1ヶ月は子供の体調などの連絡はきていましたが、
そこから全くです。
家賃と水道光熱費、保育園料は旦那の方から
引き落としなので引き落としされてますが、
それ以外の生活費?はもらってません。。。
弁護士さんに相談したら、婚姻費用として
内容証明を送ってくださいと言われました。
ネットで婚姻費用の算定計算をしたんですが、
そちらの金額が家賃と水道光熱費と保育園料
ぐらいなら、食費とかおむつミルク代などなどは
もう貰えないってことですよね💦💦💦??

そしてこの場合やはり内容証明を送って、
家裁での調停が1番なのでしょうか😭??

コメント

じゅん

同じくモラハラ、アル中、精神疾患の相手と弁護士いれて離婚した者です。
離婚するまでの別居中は算定表の生活費と養育費を請求できます。
が、離婚後は婚姻費用は支払う義務がなくなるので養育費のみになります。
調停しようがしまいがこれは変わりません😅
相手が家賃も光熱費も支払う義務はなくなります。

やっていけなくなるのが目に見えてるなら離婚成立する前に引っ越すなり、ご自身も実家に帰るなりをお勧めします。
お金を請求したいなら、DVの慰謝料(記載ないのでないかもですが)やモラハラ、精神心疾患がひどくこちらも例えばカサンドラ症候群になったなど被害を訴えて慰謝料を請求するかです。

  • m

    m

    やはりそうですよね😭💦
    算定表の生活費と養育費とは同じですよね🤔???

    子供の貯金に手を出した分だけでも返済してほしいけどこの流れなら難しそうですね🥺

    • 1月14日
はじめてのママり

家賃光熱費保育料払ってもらってるならいくらか分かりませんが、婚姻費用としては安くはないと思うので、別居してるなら妥当だと思います。

  • m

    m

    やはりそうですよね😭💦
    やはり私がマンションを出れば良かったんですね😭🙏🏻
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 1月14日