※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学校入学準備で、筆箱についてですが、片面、両面開きどちらが使い勝手良いでしょうか?

小学校入学準備で、
筆箱についてですが、

片面、両面開きどちらが
使い勝手良いでしょうか?

コメント

どれみ

学校側から指定はないですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    説明会はまだこれからなのですが、やはりその部分も学校指定がある感じなんですかね?^ ^

    どちらが使いやすいのか
    興味本位で質問してしまいました^ ^すみません😓

    • 1月13日
  • どれみ

    どれみ

    うちの子のとこは文具は鉛筆も含めてキャラ物禁止で、1年生の間は片側開きって指定です…

    • 1月14日
はじめてのママリ🔰

教育現場で働いてました。

上の方もおっしゃってますが、学校によって筆箱のタイプに縛りがあるところは多いと思います。特に低学年は😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはり指定があるのですね😊
    両面と片面では低学年だと
    どちらが収納面など
    使いやすいかわかりますか?🤔

    • 1月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    学校のきまりがあるので、一概にコレがいいよ!とは言えないですけど、

    うちの学校では、鉛筆5本赤青鉛筆1本消しゴムを鉛筆入れ側に入れて、反対側に定規を入れてました!なので、両面だと整理しやすいかな?とは思います😊

    ただ、定規入れる側って子どもにとって宝物入れになるようで😂笑 女の子だと友達からのお手紙とか絵とかシールとか...とにかくカオスになりがちなので、そういうのが嫌だったら片開きでもいいのかなと思います😊♡

    学校のきまりとお子様の好み次第ですね!

    • 1月17日