![ゆったん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の靴について節約したい専業主婦です。皆さんはどのくらいで買い換えていますか?サイズは0.5センチ刻みで購入していますか?15センチを購入する前に15.5はやめた方がいいでしょうか?ネットで購入するのは甘いでしょうか。
こどもの靴について
今特に保育園にも通っておらず専業主婦のため節約できるところは節約したいと考えております。
こどもの靴はすぐ小さくなりますが、
皆さんはどのくらいで買い換えてるのでしょうか?
やはり保育園に通ってなくても最低ジャストサイズ二足は持ってますか?
息子もうすぐ2歳で一歳半が歩きたいはじめだったのと季節柄夏用サンダルも購入してるので14センチの靴だけ多い状態です。
やはり皆さん、0.5センチ刻みで購入されてますか?
次購入するのは15センチとばして15.5はさすがにやめた方がいいですかね?
これから出産になりバタバタになるので試着に連れていくのではなくネットで購入できたらなあ。。なんて考えてるのですが甘いでしょうか。
ちなみに今までの靴です。
13→ニューバランス(ファーストシューズ)
14→西松屋の安い靴とイフミー、クロックス、Reebokの4足
14.5→ニューバランス
15→冬物futafuta(息子履きたがらず)
次もしネットで購入するなら履いたことがあるニューバランスにしようと思っています。
現在14.5のニューバランスがお気に入りで履いていて14は小さくなりつつあります。
- ゆったん(7歳, 10歳)
![りゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りゆ
娘を保育園に通わせてます!
子ども靴は、たまにうちの母親がサラを買ってくれますがメルカリとかバザーなどのユーズドで買うことが多いです。
親が思う以上に子どもの足は大っきくなるし、親が分かってないまま測ってみたら履かせてる靴より足の方が大きかったなんて話も聞きますし。
子どもの足の骨は柔らかいのでこうゆうことも起こりかねないそうです。
無理に大きいサイズ履かせすぎると、歩き方が変になったりもあるそうなんでもったいないけど少しずつ買い足してあげるのが理想かとおもいます
ジャストサイズは安物、気に入った靴は0.5大きいの買うと洗ったりしたときも替えがきくので良いかと✩︎
![みぃみぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃみぃ
だいたい半年に1回買ってます。
コメント