
乳頭保護器を使っているが、赤ちゃんがちゃんと飲めているか不安。吸う時間が長く、足りないと泣く。乳頭保護器の先に母乳が溜まっているが、飲む量が増えただけなのか不安。
乳頭保護器について
現在生後10日の赤ちゃんがいます。1人目のときは入院中から乳首が切れ出血、家に帰ってきてからはあまりの痛みのストレスに混合になり、そのうち母乳量も減っていってしまい2ヶ月で完ミになりました。
今回も例のごとく両乳首が切れ、血が滲んだりパックリ割れていたりで、頑張っていたのですが耐えれず搾乳と夜間だけミルクにしていました。
しかしおっぱいの張りがすごく、搾乳も追いつかないためできるだけ吸って欲しい!と乳頭保護器を購入しました。
搾乳器で絞っていたときは片側だけで100近くでていました。
しかし乳頭保護器で飲ませるとちゃんと飲めているのかわからなくて不安です。
実際直母であげていたときよりも長い時間吸ったり、同じ時間だけ吸わせても 足りない!と泣くようになりました。
飲む量が増えただけなのかな?とも思いましたが乳頭保護器を使い始めた時期と重なるので不安です。
ちなみにあげ終わった後おっぱいの張りはマシになっており、乳頭保護器の先に母乳が溜まっています。
ちゃんと飲めていると判断して良いのでしょうか?
- ちびさん(2歳3ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

かよへい
ニップルく乳頭保護器く乳首
の順に長さが短いそうです
私も乳頭保護器を使っていましたが
実母より吸いやすいので疲れづらいから長く飲んでいるのだと思いますよ◎
それで欲しがるのだと思います:-)
時間は気にせず欲しがるだけ吸わせた方が胸のハリもとれて楽です◎
ちびさん
回答ありがとうございます😭
そう言って頂けて安心しました!
欲しがるだけ飲ませていると少しずつ張りもラクになってきました🪄