![みりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あんちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんちゃんママ
母親教室、私もコロナ禍でオンラインすらなかったのでお気持ちわかります💦
うちは、市町村主催のマタニティヨガに参加しました!結局その時はママ友できなかったのですが、その後にまた第一子のママのみのを対象とした育児セミナー的な会があって、同じ日にマタニティヨガに参加してたママ友と仲良しになりました🥰
地域ではないですが、地元の友達と2ヶ月違いで妊娠したので、その子から色々と情報貰いました🥺友達で先輩ママがいたらその子からベビーグッズなどの情報を聞くのもありだと思います✨
ちなみに出産するまでに妊婦さん同士でベビーグッズを買いに行くのは私はやめた方がいいと思います💦どちらかに不幸があったらとても残念なので😔
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ママ友作るアプリはありますが、産まれてないと実感湧かないし第一子だと難しい気もします🤔
-
退会ユーザー
実際、私だったら妊娠中に新しくできた友達とベビーグッズ買いに行かないです!
- 1月13日
-
みりん
なんでアプリですか🐰
やっぱり難しいですよね😭- 1月13日
-
退会ユーザー
ママトークとfiika です!
- 1月13日
-
みりん
ありがとうございます🥰見てみます!
- 1月13日
![ます](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ます
地域の支援センターにプレママのイベントあったりします。
探されてみては?
-
みりん
オプチャで行った人に聞いたら自分1人しかいなかったと言ってて望み薄そうです😭
もしイベントなどに行ってこのご時世でも話しかけられると嬉しい人が多いものでしょうか?- 1月13日
-
ます
このご時世が気になる人は来ないと思います。
- 1月13日
-
みりん
確かにそうですね!
勇気持って話しかけてみます🥰- 1月13日
![(˶' ᵕ ' ˶)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(˶' ᵕ ' ˶)
回答にはなりませんが、その気持ちめっちゃ分かります。
もうすでにママの友達は数人居るのですが、地元から飛行機の距離のところで結婚したので、LINEとかで情報聞いたりしかできず。
近くでお茶しに行ったりできるようなママ友欲しいです。
土地勘も無いので色々教えて欲しいですし😇
-
みりん
気軽に愚痴言い合えるだけでもめっちゃストレス発散になりますよね🥺
美味しいご飯屋さんとかちょっとした情報知りたいですよね🥰- 1月13日
![🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐰
その気持ちも分かりますが、
私だったら絶対産まれてからの方がいいと思います!!
妊娠中は何あるか分からないので、無事に産まれてから、支援センターとか行ってママ友作った方が色々話も合いますし楽しいですよ!
-
みりん
やっぱり産まれてからが勝負なんですね😂
なにか友達作るコツとかありますか?- 1月13日
-
🐰
同じ月年齢かな?と思ったら何ヶ月ですかー?って気軽に聞いたり!何かイベントあれば、行かれますか?とか!
- 1月13日
-
みりん
なるほど!覚えておきます🥰
- 1月13日
![わんわん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わんわん
保健センターでやってる母親教室でママ友できましたが、今やってないんですね〜😵
近所の支援センターに見学行ってみたらどうですか?妊娠中でもぜひ来てね〜って言ってくれたとこありました!
月齢近いママさんはなかなかいないと思いますが、地域の情報聞けるちょっと先輩ママさんはいると思います☺️
-
みりん
やっててもグループワークないしこのご時世話しかけていいものかわからなくて…
産まれてなくてもグイグイ話しかけちゃって大丈夫ですかね😵笑- 1月13日
-
わんわん
話しかけるのドキドキしますよね!
わたしなら全然ありです👌🏻みんながみんなそうとは限らないけど…そういうとこに行ってる時点でママ友不要!って人は少ないかなと思います🤩- 1月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ママトークおすすめです🥺
みりん
マタニティヨガ探したんですけど近くではやってなくて😭
仲良しできてよかったですね!
1人子供いる大学の友達がいたのですが去年引っ越してしまって…
ベビーグッズの話とかは聞けるけどサポートとか保育園の話できる人欲しいなと思っています🥺
確かに産まれるまでは何があるかわからないですもんね…
死産もあり得るしそこまで考えてなかったです😵