![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の赤ちゃんが低緊張について心配。ハイハイができず、立つときに足首が柔らかい感じ。最近の抱っこの感覚も気になる。
生後9ヶ月
低緊張について。
昨日から突然抱っこした時の感覚が変わった気がします。
抱っこする時、脇の下の胴体を持ち上げていたのですが、
なんかぐにゃぐにゃする感じというか…
立たせようとするとピンと足に力は入れているのですが、調べると低緊張というのが出てきて心配です。
もうすぐで10ヶ月になりますがハイハイしません。
ズリバイは最近やるようになりました…
首座り3ヶ月半
寝返り4ヶ月半
とそこまで遅くなかったのですが、そこからがなかなか…
お座りもやっと安定してきたところで、伝い歩きなんてまだまだです。
メリーに捕まらせるとフラフラしながらですが一応立ちます。
写真のように足首が曲がるのですが、柔らかすぎるのでしょうか?
もともと足の力は強いのですが、低緊張の可能性ってありますかね…
昨日から抱っこの感覚が変わったのが気になります😭
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
座らせるんじゃなくて自分からお座りしますか?それなら低緊張ではないとおもいます!体幹が弱めの可能性はありますが!息子がそうでした!💭
コメント