

はじめてのママリ🔰
長女が8ヶ月の直前くらいまでおすわりしなくて、座らせようとしたら前へお尻をずらしてました。やる気が無いと判断して健診でそのように言ったら保健師さんは不思議そうな顔をしてうちの子を座らせたら座らなかったので「わかりました」と言われた事があります。そのあとはなかなかひとり歩きをしなくてだんだん腹が立ってきて何もないところに立たせたら歩いたこともありました。
家でなんでしなかったのか?となりますがとにかくおすわり出来るようになって良かったですね。
はじめてのママリ🔰
長女が8ヶ月の直前くらいまでおすわりしなくて、座らせようとしたら前へお尻をずらしてました。やる気が無いと判断して健診でそのように言ったら保健師さんは不思議そうな顔をしてうちの子を座らせたら座らなかったので「わかりました」と言われた事があります。そのあとはなかなかひとり歩きをしなくてだんだん腹が立ってきて何もないところに立たせたら歩いたこともありました。
家でなんでしなかったのか?となりますがとにかくおすわり出来るようになって良かったですね。
「生後9ヶ月」に関する質問
生後9ヶ月の子供が髪の毛を引っ張ったり、顔を叩いてきます。 無反応で対応しようにも痛すぎて本気でイラつきます。 いつ頃になったらおさまるのでしょうか… 対処法などあれば教えてください。
子どもがアトピーかも?と気づいたのはいつですか? 生後9ヶ月ですが、汗っかきで首周りに湿疹ができたり、膝裏や耳の付け根がカサカサしたりしています でも、赤ちゃんならよくある程度のものなのか アトピーの要素?…
生後9ヶ月です。赤ちゃんの鼻水吸ってあげると長く寝てくれますか?たまにフガフガズビズビしてる時があって寝づらいのかなと思ってます。個人差あるので経験談お聞きしたいです! 今更ですが電動鼻水吸引機買おうと思っ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント