※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後9ヶ月の娘が家ではお座りを嫌がりますが、義実家では座っていました。同じような経験をされた方はいらっしゃいますか。

生後9ヶ月の娘が全くお座りしません!

と思いきや、昨日初めて義実家にお邪魔した時に、人見知りで硬直して全く動かなくて、その時座らせてみたら普通に座ってました😅

家に帰ってきて座らせてみても、嫌がって全然座らんです。
おそらく、座れる力はあるけど座るのが嫌いなんだという結論に至りました。

同じ方いますかー?

コメント

はじめてのママリ🔰

長女が8ヶ月の直前くらいまでおすわりしなくて、座らせようとしたら前へお尻をずらしてました。やる気が無いと判断して健診でそのように言ったら保健師さんは不思議そうな顔をしてうちの子を座らせたら座らなかったので「わかりました」と言われた事があります。そのあとはなかなかひとり歩きをしなくてだんだん腹が立ってきて何もないところに立たせたら歩いたこともありました。
家でなんでしなかったのか?となりますがとにかくおすわり出来るようになって良かったですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    「わかりました」ってなんか、、、意味深ですね😅
    とりあえずお座りできないことにずっと心配してたので、ポテンシャルがあることはわかって一安心です😌

    • 8月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やる気がないって言った意味がわかったんだと思います。赤ちゃんに対して使う言葉ではなかったと思いますが当時の私にはそう表現する以外に言葉が見つからなかったので…

    • 8月13日
かなとい

うちもです😊!
立つ力は無いけど
座れるのにゴロゴロしてる方が楽しいのかも!って感じです!

義実家で硬直しておすわりを想像したら可愛すぎて泣けます👼💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    同じ方いて安心しました。
    家で座らせるとヴーーって獣みたいに怒って嫌がります😅😅

    • 8月12日