![うさっぴぃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![narumi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
narumi
私が産んだ病院ではバッグを分けるように言われました!
陣痛バッグの中には母子手帳、保険証などすぐに必要なものと、出産した後に使うタオルやパジャマ、骨盤ベルト等を入れました☺
![サクサク🍒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サクサク🍒
私が通っている産院では、
入院バッグには産後使うもの
陣痛バッグは文字通り陣痛中使うものを入れます✨️
陣痛バッグは、
リップ
水やお茶のペットボトル、
ちょっとした軽食(うちの産院はバナナ指定笑)
ペットボトルストロー
メモ帳やペン(二人目の時、陣痛中の気持ちを書いたりしてあって良かった)
ハンドタオル
ヘアゴム
などの、
自分が陣痛中あった方が良さそうなもの
これらが入る大きさのバッグに入れます😊
入院バッグは、
下着や靴下
薄手の羽織もの
赤ちゃんの爪切り
スマホ充電器
ピュアレーン
退院時の赤ちゃんと自分の服
ヘアアイロン
退院の時のメイクポーチ
産休の書類
などを持って行く予定です。
パジャマやタオル、スキンケア関係は全て用意してくれる産院なので、荷物が少ないくてありがたいです✨️
-
うさっぴぃー
なるほど!
やっぱ2つあった方が
良いんですかね…?
今までわ入院バックのみだったので、陣痛バックって物を
用意した事なくて。。
うちのとこも今回パジャマや
洗面用具など必要ないみたいなので、その分少なくて済みそうです✨- 1月13日
-
サクサク🍒
今回の産院が二回目なんですが、陣痛来て入院したら、産後使うバッグは母子手帳と一緒に預けることになっているので、うちは必然的に分けないといけないんですよ💡
産まれるまではLDRで、産後初めて入院部屋に案内されるようになってます😊
預けなかったとしても、身の回りの荷物なので小さいバッグに入れる方が近くに置けて便利な気がして😉
でも最初から入院部屋ならいらない気もしますね✨- 1月13日
-
サクサク🍒
そういえば、長男の時の病院は、陣痛来たら個室の入院部屋に案内されて、ずっとそこで分娩室行くまでは過ごしてたので、陣痛バッグは使わなかったのを今思い出しました!- 1月13日
-
うさっぴぃー
そーゆー事もありますか!
うちのとこわ今回LDRじゃなさそうなので、用意した方が良さそうですね💦
ありがとうございます<(_ _)>- 1月13日
うさっぴぃー
病院からそーやって言われる事も
あるんですね!!
なるほど!
ありがとうございます<(_ _)>