
コメント

ママリ
仮に2人目ができたとして、上の子が一歳になる前までに産前休暇期間になれば、上の子の育休を延長するのか、育休を切り上げて産休に切り替えるのか選べるみたいですよ!
2人目が一歳になるまでにできなければ、上の子の育休延長ですかね!その場合は保育園の保留通知必要です!
ママリ
仮に2人目ができたとして、上の子が一歳になる前までに産前休暇期間になれば、上の子の育休を延長するのか、育休を切り上げて産休に切り替えるのか選べるみたいですよ!
2人目が一歳になるまでにできなければ、上の子の育休延長ですかね!その場合は保育園の保留通知必要です!
「お仕事」に関する質問
お仕事人気の質問ランキング
misaki
わかりやすい回答ありがとうございます🙆♀️
1歳なるまでに出来ても、産前休暇と重ならない場合でも、保育保留通知の育休延長と考えていいですかね?🤔
ママリ
あくまでも上の子の育休延長になるので、延長するのであれば保留通知の育休延長ですかね!
産前休暇になる場合は、上の子の育休は打ち切りになるんだった気がします!産前休暇じゃなくて産前休暇期間でも上の子の育休として手当をもらうのであれば、育休延長ですかね🤔
産前と育休手当を比べて多くもらえる方がいいのかな?
misaki
まずは、保育園に申請出さないといけないですね💦
必ず保留通知が貰えるわけではなさそうなので、そこで保育園が決まれば復帰しながら2人目が出来たらできた時で、対応してもらうしかないみたいですね☺️
詳しくありがとうございました❣️
不明な点が、理解出来たのだけでも、助かりました🙇♂️