
妊娠中で仕事と家庭の両立が難しく、友人との時間も取りたいけど悩んでいます。何を優先すべきか迷っています。
いろんなことの両立が難しい。
現在妊娠中で旦那とも結婚して半年経っていません。
つわりがひどく休職していたため
最近仕事を始めたのですが久々の仕事と人間関係環境の変化
家に帰ったら家事と やることがてんこ盛りで
頭が追いつかず仕事のミスをしてしまいました。
結構仕事のミスって凹む方なのですが
久々に会社にきて旦那以外の人とまともに話すのも久しぶりで浮かれてた自分もいました。
今日は午前中に職場に友人が保険の営業に来て
営業されたことにモヤモヤしたのですが
会えたことが嬉しくて仕事上でも会話が多めでしたが
色々話して時間がかかってしまいました。
近くに住んでいるのに全然会っていなくて
友人との縁もどんどん薄くなっていて
いろんな人に会いたい気持ちがもあるのですが
いつ体調悪くなるかもわからないし
家事、仕事、旦那とのこと。友人関係の両立ができるか分からずモヤモヤしてます。
特に、旦那も遊びを我慢してくれているので
私ばかり遊んでばっかりなのも微妙だし予定組むのにも夫婦の用事があったりすると友人とは会えなくなるし
私は昔から両立が難しく
真面目に大人しくやらないと調子乗ってえらいことになります。
何を優先すべきかわかりません。
一番は仕事をせず過ごしたいです。
- はじめてのママリ🔰

ママリママ
何でも完璧にこなすことは無理なので何が1番失敗したくないか考えてみたら良いかと思います。
私もシングルタスク型なので、お気持ちわかります。ただ、自分なりに予定の立て方を変えました。
・何時まで仕事に集中し、必ず終わらせる仕事、タスクは絶対やる。終わらないなら残業するか、次回に持ち越すか、他の人に代わってもらう。
・仕事が終わったら今日やっておきたい家事を時間を決めてやり切る、難しい場合は見積もる時間に余裕を持たせるか、夫にやらせるか、次の日にやるとか持ち越す
・友達に会いに行くなら会いに行く専用の日を設けて、その日にみっちり会いに行く
このサイクルを徹底しました。真面目に大人しくやろうとして失敗するなら、不真面目に手抜きで、自分に合うやり方を探したら良いのです。
コメント