![みみきゅ💡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
心拍確認後、トイレで少量の血が出て不安。流産とは限らず、症状が出たら注意。病院に行けないが、経験者のアドバイスが欲しい。
心拍確認後、仕事しながらトイレに行くたびに少量の薄い出血…おしっこしながらも、少し出てる感じで、鮮血と言うよりは茶色に近いけど赤は赤って感じの血で不安です😭
人が居なくて今週病院に行けなさそうでさらに不安です😣
血が出たからと言って必ずしも流産という訳では無いんですよね?ただ血が出てなくても流産したというのも聞くので、もう怖くて怖くてたまらないです。
このあととしては、どう言った症状が出たら注意とかありますか?もしくはもう結構危ないですかね?(医者じゃないのでそんなこと聞かれて持って感じだと思いますが)経験ある方教えていただけると嬉しいです。
- みみきゅ💡(1歳6ヶ月, 6歳)
![ママ頑張ってます](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ頑張ってます
出血あるならお仕事休まれた方がいいですよ。
私も今回妊娠初期に出血があり出血時は安静にと言われました。
そうでなければ出血が増えて流産の可能性もあると言われたので、、、。
私の職場も人は居ませんでしたが、赤ちゃんの方が大事なので休ませてもらって病院行きましたよ
![こっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こっこ
血が出たからといって、必ずしも流産ではないです‼️
二人目が妊娠中何度か出血しましたが、無事に出産まで行きました。
ただ、出血があると言うことは、何かしらあるんだと思うので、出来れば早めに診てもらった方がいいと思います💦子宮内で出血してる箇所があるのか診てもらえます!
(私の時は、茶色っぽいのは古い出血なのであまり気にせず。鮮血になったらすぐ来て。と言われました。)私も出血してた時、先生が、診断書書けるよ?と言ってくれたので、仕事休む事もできます🥺💦
あと、私は最初の妊娠が8週で流産だったのですが、その時は、最初は薄ピンク位の出血がたまにあり、だんだんと生理2日目位の鮮血に。その後腹痛を伴い(前駆陣痛位の痛み)出血、腹痛と共に胎嚢が出てきたので、出血が止まらなかったり、増えたり、腹痛があったりしたら、注意だと思います💦
不安を煽ってしまったらすいません💦ただ、早めに病院に行く事を勧めます!!
コメント