

はじめてのママリ🔰
上の子は6ヶ月で職探しのため預けました!
今は育休中ですが、下の子も4月に生後9ヶ月で入園予定です😊
私はパートなので働く時間は正規の方より少し短いですが、、、
特に大変だったと思ったことはありません!
食材も休みの日にまとめ買いしておけば平日は比較的楽な気がします!

TONA.*・゚
上の子が7ヶ月から下の子が4月から6ヶ月で保育園に行きます!
私の場合、子ども可愛いけど四六時中一緒で家にひきこもって...てのが苦手だったので仕事復帰して沢山の人と関わってる方が気が楽で子供と離れてる分、より一層可愛く感じるようになりました☺️
家事は夫と分担してますし
お掃除ロボットや乾燥機付き洗濯機、食洗機なども導入してます!

ぽん
下の子は11ヶ月の時でした。
仕事は9:00-17:00。
やっぱり風邪引くのがこちらとしては仕事休まないとだし辛いです😂今もですが。
2人いるので交互に風邪引くと最悪です‥。
常勤なので周りの目も気になります😭
旦那も協力してくれますが、私が8.9割してて、両親もほとんど頼れません😅
子供は9時にはベットに入らせてあげたかったので前日に夜ご飯の下準備して、当日は30分くらいで調理して食べさせてます☺️

ユウ
全員半年未満で入園、仕事復帰は産後すぐです😊
週6フルの自営ですが、やるしかないのでなんとでもなります👌🏻
家事は適当ですね😅夕食は煮るだけ焼くだけの簡単なものがメインです😊
19時帰宅か下手したらもっと遅くなりますが、現状21時には寝室にいます😊
完璧を求めないことが精神的に1番安定すると思います🤣

退会ユーザー
下の子6ヶ月で入園しましたー!
私は、毎日家事はちゃんとする、ですかね🤔
サボると休みの日や溜まったもので大変になるので(笑)
毎日やればすぐ終わるので楽です💘
料理は適当、簡単に作れるものばかりです!
朝楽するために、夜寝る前に上の子のお弁当作り、2人の朝ごはん作り、登園準備をしてます!
なので朝起きたらすぐ食べて着替えるだけで、楽ちんです😌✨

3人ママ☆
3人目の娘が10ヶ月入園してます💡上の2人は1歳半頃復帰だったので、娘はまだ小さいし完母だしで不安でした💦
しんどかったのは、寝不足です😭卒乳してなかったために夜中に何度も起こされ⤵️1歳2ヶ月で卒乳しました💦あとは0歳クラスは何か流行るとすぐもらってきます😭看護休暇10日間あっという間に使い切り有休を使う日々へ…😭
離乳食は休日に作りだめをしてました🍴1歳過ぎてからは取り分けご飯へ🍴洗濯物は夜のうちにしておく💨掃除は休日にまとめてやる❗などです😂
コメント