![ママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ついに…断乳成功かな?断乳の記録です🐄4月から保育園に預けるつもりで(結…
ついに…断乳成功かな??
断乳の記録です🐄
4月から保育園に預けるつもりで(結果はまだ先)
ギリギリで焦ってもなぁー…可哀想だしなぁー
そろそろ乳離れ練習しなきゃなぁー…くらいで
緩く始めました。
産まれてから毎日授乳🐄
2歳過ぎても授乳🐄
どんな時でも服の中潜りこんで来るし、
寝る時もパイ〜いーい?って
聞いてから飲んで寝るのが娘のルーティン。
だから凄く時間かかると思ってた。
歯がしっかりしてきてからは
寝ぼけて噛まれると叫ぶ母。
暇つぶし感覚でパイパイパイパイ…の毎日で
もう早くおっぱいやめて!!!って思ってたのに
なんとなく乳首に2日前に歯磨き粉仕込ませてみたら
くさい!カライ!とおっぱいに近づかなくなり
寝る時も1人でベッドに行き寝る準備。
寝付くのに時間はかかるんだけど
パイ…とは言わなくなっていて(相当な衝撃だったのかな…)
パイ無しで寝る様になりました。
正直、母が寂しくなってます。
こんなに呆気なく終わるなんて思ってなかったから
最後にしっかり抱きしめてちゃんと顔見て授乳すればよかった。
授乳が無くなったから母の務め終了な訳じゃないし
(むしろこれから…なんだけど)
私だけが感じれる母と子の特別なスキンシップだったんだな。
どうしてもあと1回だけ…と思って
寝ぼけて起きる娘にパイ出して見たけど
寝ぼけてるのにナイ!!と
パジャマ閉じられて寝られてしまった。
まだまだ赤ちゃん🤱♡ だなぁーって思ってたのに
案外スッと離れてしまった。
2年4ヶ月毎日あったから、ある意味燃え尽きた感じ。
娘の安定剤でもあり母も安定剤だったのかも。笑
本当に、娘より母の方が心の準備が出来てなかった🤦♀️
上の子のときは粉ミルクがダメで2歳半近く毎日授乳生活、
下の子もミルク要らずの2歳4ヶ月まで毎日授乳生活。
ご飯も良く食べてくれるし、
パイからの栄養素なんてないだろうけど
私のパイも良く子供達育てたな♡
まぁまだ完全に離れたのかわからないけど
娘の自立1歩ということで応援しなきゃ📣
あーーー寂しいよう。
- ママり(4歳5ヶ月, 11歳)
コメント