※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuka
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の息子が吐き気や下痢が続いており、食欲も低下しています。病院に行けるのは土曜日まで待たなければならない状況で、何か情報があれば教えてほしいと相談しています。

同じような経験がある方いらっしゃいましたら教えてください!(長文になります)
1歳5ヶ月の息子なのですが、月曜日からほぼ1日1回吐きます。しかも必ず家で吐きます。
月曜日に初めて蓮根餅と納豆を食べさせたのですが、その後吐いてしまいました。でも、本人の機嫌は良く顔色や体調も普通だったので、納豆の匂いが気持ち悪かったのかなぁと思っていました。
その日便がいつもより緩めだったのですが、蓮根で食物繊維を沢山とったためかと思いその時は特に気にしていませんでした。

火曜日は朝からあまり食が進まず、具合い悪そうというよりご飯で遊んでいたり気分で食べないような感じでした。
保育園ではおかわりまでしていたのですが、夕飯も朝と同じ感じでした。
この日は吐かなかったのですが、便がまだ緩く少し酸っぱいにおいがしました。
水曜日の朝、うどんなどを1/3くらい食べた後吐いてしまいました。でも、その後も機嫌も体調もよく便が少しゆるいだけでした。
今日の朝は1/3くらい食べ保育園ではおかわりをして帰ってきたのですが、疲れていたのか18:30〜20:30くらいまで寝てしまい、その後ご飯を嫌がられたのでヨーグルトをあげたのですが、食べ終わってすぐに吐いてしまい、お昼に保育園で食べた白米も出てきてしまいました。
吐く以外は便が少し緩く少し酸っぱいにおいがする感じです。
事情があり土曜日にならないと病院に行く事ができず、不安で質問させていただきました。
内容が分かりづらいと思うのですが、もし何か情報がありましたら教えてください。
宜しくお願い致します。

【補足】
今までは家でご飯を食べる時、必ず完食していたのですが、月曜日吐いた後から横を向いて口を開けてくれず自分で1/3ほど食べて終わるようになってしまいました。
でも、保育園では完食し更におかわりまでしています。

コメント

はじめてのママリ🔰

胃腸炎ではないですか🥺💦?
毎回家で吐いてるのはたまたまな気もします💦
便がすっぱいにおい、緩いというのも胃腸炎の症状に当てはまります💦
うちも保育園では完食しますが、家だと普段より食べる量が少なくなりました!

  • yuka

    yuka

    早速回答してくださりありがとうございます!
    胃腸炎だと便が酸っぱいにおいになるんですね💦知りませんでした。
    家で食べる量が少なくなったというのは胃腸炎になっていた時ですか?

    • 1月12日