※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやのん
子育て・グッズ

7ヶ月の子供が19時に夕寝してしまうのが悩みです。お昼寝は13〜15時。保育園でお迎え中にも寝てしまうことも。夕寝を避ける方法を教えてください。

7ヶ月の子がいます。19時に夕寝してしまうのですが、ダメですよね😓💦どうしたら夕寝せずに済みますか?お昼寝は13〜15時です。なんなら保育園にお姉ちゃんを迎えに行って(16時)そのついでに買い物して帰る道中で寝て、19時にも寝てって時もあります😵💦

コメント

ママリ

そのまま19時就寝にしたらどうですか?
子供たちはそのくらいに寝させてますよ😊

  • あやのん

    あやのん

    そうなのですね💦ひいじいちゃんがお風呂19時頃なので、どうしてもお風呂がその後になってしまって😭💦

    • 1月12日
あおいママ

夜もしっかり寝てくれている、もしくは起きるけど母子共に特にストレスになっていないなら大丈夫じゃないでしょうか?そのうち体力ついたら勝手に寝なくなると思いますし😄
うちの妹も17-18時あたり、毎日夕寝しています😆

  • あやのん

    あやのん

    夜は4、5回起きます😓7ヶ月になるのにまだ寝不足です😂💦笑
    やはり19時に寝せた方がいいんですかね〜😮‍💨

    • 1月12日
  • あおいママ

    あおいママ

    夜4-5回起きられてしまうとなかなか大変ですね💦それならみなさんおっしゃる通り、可能なら19時か20時あたりに寝かせるのが良いかもですね💦

    • 1月12日
  • あやのん

    あやのん

    大変なんです😭←
    一回試してみますね!!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月13日
ママリ

19時で寝て、夜も眠れるなら寝かせてあげても良いと思いますよ。上の子はよく寝る子だったので、1歳過ぎまで保育園から帰って来てから寝て、夕食食べてまた寝て、夜も21時に寝るって感じでした。下の子は上の子がうるさくて夕寝がなかなか出来ないので、16時半以降は寝ませんが、もう18時頃から眠くてグズグズです。玩具で遊んだり、抱っこしたりの繰り返しでもう付きっきりになってしまいます。

  • あやのん

    あやのん

    夜も結構起きます💦
    15〜20分寝せて21時には寝せたいのですが22時になりますね😓夕寝が響いてるんですかね😓

    • 1月12日
はじめてのママリ🔰

お風呂だけが理由ならお迎えの前にお風呂に入れちゃって、19時に寝かせちゃいましは☺️

  • あやのん

    あやのん

    お風呂が理由じゃなかったりして、、?笑
    19時20時に寝かせてみるの試してみます!ありがとうございます!

    • 1月13日