※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月 暴れ飲み怒り飲み1ヶ月検診で体重は4.5kg、体重増加良好で52…

生後1ヶ月 暴れ飲み怒り飲み

1ヶ月検診で体重は4.5kg、体重増加良好で52gずつ増えていました。
完母でつい最近までは片乳10分ずつで100〜150くらい飲めていて、(毎回母測してました)3.4時間で泣くか夜は長いと5時間くらい寝てくれて安定していました。

ですが1ヶ月検診少し前くらいから授乳中に暴れて首を振るようになりうまく授乳できなくなってしまいました。
1ヶ月検診では体重増加良好だし暴れが落ち着くまで待ったり諦めて休んでも良いと言われましたが、だんだんひどくなり授乳時間もかかりなかなか飲んでくれなくなりました。
片乳5分ずつ×2にして気分を変えてみようとも思ったのですが効果なし、よくむせるので母乳過多かと思い搾乳してから飲ませても効果なし、授乳姿勢を変えて片乳10分で試すと
今度は寝てしまい片方は飲まなくなりスケールで測ると片方だけなので80くらいで寝てしまいます。
そのため授乳回数が増えたり、そのまま寝入ってしまうと全然飲んで無いのに寝てる‥大丈夫かな‥と気になってしまいます。

飲む量が少ない日はすごく寝るのでどこかおかしいのか、具合が悪いのか、脱水なのかすごく気になります。
ミルクを足すにも完母できてたので足し方が分からず‥

同じような方、アドバイスなどありましたら教えて頂きたく思います。よろしくお願いします、、、


コメント