
コメント

ちゃぁー
実際に通わせているわけではありませんが、、、
甥が通っていました。
先生は若い先生が多いイメージです。
無償化の割には月謝が高いなと思いました😅
うちは日立市でないし保育園なので、認定こども園だからその月謝が普通なのかもしれませんが、無償化になる前の金額と変わらないなと思ってしまいました💦
英語教育とかにも力を入れているようですが、その教材費も2,3万とかで、付いてきたDVDは夏休みなどの長期休暇に自宅にて観てください的な感じで、結局ほとんど観ずに卒園になってしまったと言っていました。
誕生日会は好きなコスチュームを選んで登壇するようで、子供は楽しめたようです🤗
あとはハロウィンの時は仮装をして登園すると言っていました💦結構本格的な仮装の子もいるようです😅
発表会は2月で日立市民会館でありす。
衣装は手作りするとかではないようですが、園で市販品を購入したものを着るようです。もちろんお金の徴収あり。
去年の発表会は園児でコロナ感染者が出たりもあったようで、何回も延期になって、仕事をしている保護者は大変だったと思います💦
何が何でも市民会館で発表会をやる!!って感じでしたが、学年を分散して園のホールでやればいいのにとか思ってしまいました🤣
マイナス要素ばかり、すみません💦
私が十王幼稚園エリアに住んでいたら、小木津幼稚園とか鼓笛があり、協調性とか養えそうだなとか思ってます。園の雰囲気とか先生の感じは分かりませんが😅
はじめてのママリ🔰
詳しく色々教えてくださりありがとうございます!!参考になります☺️