
生後1カ月の赤ちゃんが夜中に長時間寝ることについて心配です。どうしたらいいでしょうか?
生後1カ月(50日目)の子を育ててます。
最近、夜中の授乳間隔があきすぎの日があり心配です 💦
昨日はお風呂の後21:30にミルクを飲み睡眠その後は明け方4:30までは寝てました。今までは、ほぼお腹すいて2〜4時間で泣いて起きてたので、どこか具合が悪いのでしょうか?
それとも自分が寝てて泣いたのに気づいてあげられなかったのかな?といろいろ考えてます・・・
生後1カ月で、夜こんなに寝てくれるようになるんでしょうか?
みなさんのお子様は どんな感じですか?
- こあらっこ(6歳, 8歳)
コメント

ぺーーー
別に普通だと思います
わたしのところもそーですし
妹のところもそうです

モロヘイヤ
私の娘もたくさん寝てて、心配になり、訪問の助産師さんに相談しました。
体重が増えてて、健康そうに過ごしていたら何も心配はいりません、赤ちゃんにも個性がありますよと教えて頂きました(o^冖^o)
もし、体重が増えなくて、減ってたりしたら無理でも起こして授乳して下さいとのことでした(>_<)
-
こあらっこ
体重が増えてれば問題ないんですね。
私の場合、混合なので昨晩は心配になり夜おこしてミルクをあげてました💦
ありがとうございました😊- 1月8日
-
モロヘイヤ
グッドアンサーありがとうございます(o^冖^o)
心配なことはつきませんが、お互いに頑張りましょうね(**ω**)♡- 1月8日

おめめ.
うちの子は今2ヶ月ですが、1ヶ月の頃はたまに21時頃から6時前まで爆睡してました💦
こあらっこさんと同じように体調不良?私が気づいてないの?と心配してましたが、そういうわけでないそうです⚡️
2ヶ月になる頃から今も基本21〜23時頃に寝て6時頃まで爆睡です☆
-
こあらっこ
ぐっすり寝てくれる赤ちゃんもいるんですね〜
寝てくれた‼️ってホッとする反面起きなさ過ぎて心配しました(*´∇`*)
ありがとうございました。- 1月8日

N
1ヶ月の時10時間とか寝る時も
ありましたよ〜!
ある日いきなり寝るようになります(笑)
-
こあらっこ
10時間寝てくれるとこちらはかなり助かりますね〜
心配にもらなったりしますが、成長ので証ですね。
ありがとうございました- 1月8日
こあらっこ
普通の事なんですね💦安心しました。
ありがとうございます‼️