※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまぽちゃ
家族・旦那

『皆さんがご主人に望むことは何ですか?』ご主人に望むことは何ですか?…

『皆さんがご主人に望むことは何ですか?』

夜分遅くにすいません!
ご主人に望むことは何ですか?
収入?
家事育児の協力?
家族サービス?
まだまだあると思いますが…

本日、知り合いの男性(妻あり)に「旦那に求めているものって何?」と聞かれました。最近、奥様と上手くいっていないらしく悩んでいたようで…こんな質問されました。

私は「毎日笑顔で無事に帰ってくる事!」と即答しました。
主人は家事育児に協力的で休日は家族優先。収入は普通から低い位。

「もちろん収入も大事だけど、そもそも旦那がいなきゃ意味無いし、稼ぐ辛さも知ってるつもりです。私は店長経験あり、クレーム処理や店の問題、ボーナスカット、問題社員の面談などそれなりに稼ぐ苦労をしたし、自分1人の給料を稼ぐだけでも辛いのに旦那は家族全ての分を稼いできて感謝しています。それをふまえて色々考えた結果、やっぱり旦那がいなきゃ意味無い!」って考えにたどり着き、その男性に伝えました。

そしたらその男性に「何か…考えが甘いって言うか…恵まれてるね。現実はそんな楽じゃないよ。」と言われました。

確かに旦那は優しいし、真面目だし今はこれといって不満もありませんが。
でも、旦那が浮気してた事もあります。
無職の時もありました。その時は私が生活を全て支えていました。産後クライシスやガルガル期の旦那の不理解。旦那の趣味による家族との時間の減少。
今の円満な家庭になるまでたくさんたくさんたくさん泣きました。
なのに甘いって…恵まれてるって…


じゃあ、あなたは奥様に一言でも労いの言葉をかけた事があるか?
私達は毎日言ってるぞ!お互いに「今日もありがとう。お疲れ様。明日もよろしくね。」って
給料日には「今月もよろしくお願いします!」って言ってるか?

そもそも夫婦って互いに尊敬して尊重するべきなのでは?
仕事してるから忙しい、疲れてる旦那。
365日休みない主婦。
どっちが辛いかなんて比べようがないじゃない!

甘い・恵まれてるなんて簡単に言わないでくれ。
今までどんだけ旦那のケツ叩いてきたと思ってんだ。
同じく私も叩かれたよ。

だからこそ成長できるんじゃないか。
だからこその夫婦だろ。

世の中にはそれだけじゃ上手く行かなくて、譲れなくて別れたりする夫婦もあるけど、それも正解だし誰も攻める権利ないし。
そんな人達からするとやっぱり私の考えは甘くて恵まれてるのかな?

なんだか中盤から愚痴みたいになってしまいました。
とても悲しくイライラしてしまったので投稿してしまいました。
つぶやきカテにすればよかったですね。
この投稿で不快な思いをされてしまった方がいらっしゃいましたら、申し訳ございません。

明日、その男性に言えなかった事を直接伝えます!

長文読んでいただきありがとうございました。

コメント

deleted user

主様かっこいいですし、素敵な方です…💕
なんかその男の人が甘いっていうか、自分の物差しで計られても困ると言うか何が言いたいの?って感じですね。上から目線なのが更に苛立ちますし。

とりあえず主様の様に旦那を大切にしようと思いましたし、反省させて頂きました、ありがとうございますm(__)m

  • くまぽちゃ

    くまぽちゃ

    ほんとに何が言いたいの?って感じでした。それ程辛く悩んでいたのでしょうが、もういい大人です。(33才)
    私なんてまだまだ未熟です(╥ω╥`)
    愚痴みたいな投稿にコメント頂きありがとうございました☆

    • 1月6日
ひかり.

私も、旦那が笑顔で、そして元気でいてくれることが一番の望みです。
今は円満ですが、ここにくるまでに色々な
壁を乗り越えてきました(^^;;

夫婦って、いい時期もあれば良くない時期もあり、それを乗り越えてまた絆が深まる…そんな感じじゃないですかね💦

もとは他人、育った環境も違う。
解り合うには時間がかかるものかと。

恋人期、新婚で2人だけの生活の時、子どもを授かってからの生活、子どもが生まれてからの生活…色んな時期があり環境も変化しますよね。

  • くまぽちゃ

    くまぽちゃ

    健康も大切ですよね!
    夫婦にしろ友達にしろ恋人にしろ色々あって当たり前ですよね!
    コメントありがとうございました☆

    • 1月6日
whisky

33才では若造です(笑)(失礼しました)
精神論は結婚当時か年数が経った夫婦の考えな感じもします。
くまぽちゃさんは後者、男性は前者の意味で言ったのかなと。
夫婦で話し合いもできない様なら、まだまだですね、とでも言って差し上げましょう。
『夫婦は鏡』と良く言います。くまぽちゃさんのご夫婦は光り輝いているのでしょうね、素敵です(笑)
ちなみに私が望むことは、健康で長生きしてもらえたらそれで良いです。
年老いた親達を見ていると、健康って夫婦揃ってのものだし、健康であればお金も稼げるし、食べれる。
人生半分過ぎているので、結婚四年目でも老夫婦の心境です(笑)

  • くまぽちゃ

    くまぽちゃ

    まだまだ若造!!!笑
    その通りかも知れません!
    人間幾つになっても成長です!
    健康1番!!
    全くその通りですね(*´ч ` *)
    コメントありがとうございました☆

    • 1月6日
shoukichi☆

旦那に望むことは、もっと子供と遊べよ!って感じます。
あとは礼儀もちゃんとしてくれ、義両親の肩を持つなですよ(笑)

収入に関してはもう安いけど諦めています。

くまぽちゃさん、頑張っていらっしゃるんで見習わないといけないなーって感じちゃいました‼

うちも旦那は結婚前に職が前は安定してなかったからいろいろ不安はありましたが、今は正規なんで安堵しています。

感謝の気持ちを忘れてない、くまぽちゃさんはすごい⤴⤴
苦労もされていますね。

うちの旦那は慰めたり、労いの言葉はないです(笑)

  • くまぽちゃ

    くまぽちゃ

    奥さんの仕事を評価してくれるのは旦那しかいないから、そこは労ってほしいですよね(╥ω╥`)
    あと子供との触れ合い!大切です!!!
    コメントありがとうございました☆

    • 1月6日
ゆんママ

一回、娘が一歳になるまではだっこしてほしいとずっと泣いており、洗濯物は時間かかったけどなんとか干した、夕方ご飯も炊けないときがありました。そしたら、旦那からなんもしてないぢゃんと言われたときは腹がたちました。しかし、今娘が2歳になり大変さを理解してくれてるのかイブが旦那の誕生日、入籍した日だったので入籍した日なのになんもないのかなって思ってたら、いつも家事、育児お疲れ様ですって書いてある封筒を渡されてそこに二万円入ってました。ボーナスが出たって。でもボーナスも8万くらいなんでそおやってくれた気持ちが嬉しく理解してくれてたんだと涙が出てきました。

求めるのは、うちは、夜勤月の半分あるので、寂しいんで、やっぱり家族の時間を求めます。隣が旦那通しが同級生なんですが、昼勤務帰りが早くて羨ましく思います。収入は低くても自分と合わせて同じ金額になればいいと思うので何より家族の時間を大切にしてほしいけど、旦那は今のところを辞めようとはしないんです。

  • くまぽちゃ

    くまぽちゃ

    お疲れ様の一言ってすごく大事ですよね!
    そこまで時間がないと寂しいですね(ó﹏ò。)
    コメントありがとうございました☆

    • 1月6日
ももんち

相手の気持ちも言葉の裏まで何も感じられないで発言しちゃうから奥さんとうまくいってないんでしょうね、その男性💦💦

でも恵まれているねって相手に思わせる発言だったのなら、それはくまぽちゃさんが今までの努力のたまものなんじゃないでしょうか😊
夫婦や家庭の中は人には見えませんからね。
くまぽちゃさんの旦那さんがくまぽちゃさんに愛されていて幸せそうに見えたんでしょうね✨✨

奥さんとうまく生きたいなら、そのデリカシーにかける発言直せ!!とズバッと言ってやってください!!

ちなみに、私の旦那に求めることは、私への変わらぬ愛です。それだけで私は頑張れるし、幸せなので笑
収入?大切だけど足りなければ私も稼げるし。
家事育児?私を愛しているならできるよ笑
家族サービス?愛してるなら自然にできている笑

なので、変わらぬ愛です。甘くて結構⤴⤴
毎日いろいろあるけど私にはそれだけで頑張れるので😊
あっあと私の旦那への愛ですね笑😁

  • くまぽちゃ

    くまぽちゃ

    ほんとにデリカシーがなさすぎると思いました!
    変わらぬ愛!素晴らしい響です(*'∀'人)♥*+全くその通りです!
    コメントありがとうございました☆

    • 1月6日
tmy☆

だからうまくいかないんだろ、と言ってやってほしいぐらい上から目線な人ですね…。勝手な憶測ですが、その男性はご家庭でもそんな感じで奥様を下に見ている気がします。
甘い?恵まれてる?どこが??あなたはくまぽちゃさんの何を知ってるの?って感じですね。じゃあどんな答えならよかったのでしょう。くまぽちゃさんの回答はすごく素敵で、夫婦や家族として理想の形だと私は思いました。
私も同じような考えですよ。元気でいてくれることが1番です。私も正社員で10数年働いていたから稼ぐことの大変さは分かっているつもりです。家事も育児も手伝ってくれなくたって、仕事さえしてくれたら私は構わないです(実際は子供の面倒はよくみてくれますが)。私も、お疲れ様やありがとうは必ず言っています。家族のために働いてくれている旦那への最低限の礼儀だと思うからです。お互いに感謝の気持ちがなくなって、当たり前の気持ちがでてきてしまっては夫婦は終わりだと思ってるので…
なので、くまぽちゃさんの考えに私はイイネボタン連打したいぐらい共感しました。
考えが甘いのはそちらですよと言ってやってください!!

  • くまぽちゃ

    くまぽちゃ

    夫婦なんだから上も下もないですよね。
    相手思いやる気持ちはいつまでも大切にしなきゃいけないと思います!
    コメントありがとうございました☆

    • 1月6日
Rhy.i

読ませていただき気づかされることがありました🌈🎶✨✨ここのところずーっと旦那にいらいらし、冷たくあしらい刺々しい口調で旦那に当たり散らしていました😅😅産後クライシスなのかな......と思っています。確かに、自分1人の給料を稼ぐだけでも大変なのに家族すべての分を稼いできてくれている💨💦尊敬と感謝の気持ち💖忘れていました😥明日から毎日の朝のお見送り、元気に明るく「いってらっしゃい」と言いたくなりました。

  • くまぽちゃ

    くまぽちゃ

    このような愚痴のつぶやきにコメントありがとうございます。
    私もまだまだ口だけの部分もあるかもしれません(ó﹏ò。)
    皆様に変身して頂き、より一層頑張らなければ!!っと思いました!
    コメントありがとうございました☆

    • 1月13日