![なあや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![♡5kids mama♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡5kids mama♡
入ってくると言うより請求されないので給食費や絵本代等必要な分だけ引き落としされてますよ😊👆
![🐼桜華🐼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐼桜華🐼
無償化なので、お金が口座に入るわけじゃなく、月にかかる保育料が無料になるだけですよ😓
保育料がかからないけど、月の雑費(絵本代、給食費、その他)のお金がいるだけです。
-
🐼桜華🐼
我が家も兵庫県在住ですが、全国で無償化だからお金が戻ってくる・入ってくるとかではないです😓
あくまで満3歳~の保育料が無償になるだけなので…- 1月12日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
無償化というのは、お金が貰えるのではなく、支払いが無くなるだけなので、自治体からは何も入ってきませんよ?🤔
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
認可保育の場合は
基本料のみ無償になり、他給食費や雑費等は月々支払いになります。
認可外保育園の場合は
国の認可基準に満たしている所は無償化対象になります。
基本料+雑費等、月々支払いあります。
数ヶ月分まとめての申請になります。
領収書と保育の必要性の申請書を提出すれば、後日基本料だけ返還されます。(上限あり)
詳しくは保育園 無償化で検索すれば説明でてくると思います。
-
はじめてのママリ🔰
申請は保育園でまとめてしてくれる所もありますが、市役所に提出します。- 1月12日
![あんころもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんころもち
1月11日にも同じような質問されてましたが…
保育園の無償化というのは
3歳児クラス〜保育料が無償で預けられます。って言う制度です。
国が保育園の料金を個人に払うってことではないですよ☺️
コメント