※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

母に中絶反対され苦痛。3人目の子供を育てる経済的自信なし。母は期待しているが、具体的なサポートなし。話をしても理解されず、穏便に解決したい。

同居している母に中絶反対され苦痛です。
2児のシングルマザーで、3人目妊娠中です。
12週目になります。みんな同じ父親の子ですが、3人目の子は事実婚の状態でできた子供です。

元々関係があまり上手くいっておらず別れ話の渦中したが、寝ている間に中に出されました。妊娠が分かる前から相手が出ていくことになっていましたが妊娠が分かり、1人で3人は育てられないので再構築を望んでいましたが結果逃げられました。今では音信不通です。

今母の元でお世話になっていますが、この状態で3人目を産むのは経済的に自信がありません。
妊娠に気づいたのが10週目と遅く、お金の工面や中絶するか産むか悩んでいるうちに12週目に入ってしまいました。中期中絶になりますが、残念ですがおろそうと思っています。

ただ母は反対みたいで暗い顔の私を知ってか知らずか凄く期待されています。3人目はムリだよと暗に伝えているのに母は産んで欲しいのか明るく性別の話をしたり、期待してるよと言われ精神的に苦痛です。

よく言えば楽観的な性格で「なんとかなるしサポートするから」「赤ちゃん可愛いよ」などと言われますが現実的で具体的なことは一切考えておらず、また生活保護に頼ればいいって考えです。(以前私は受給者でした)

母は4人産んでおり2回中絶しています。後悔しているようで尚更中絶に反対されます。自分は4人産んだから大丈夫と思っている節もありますが、母の場合旦那がいて専業主婦だったので私の気持ちなんて一切分かっていません。


妊娠した経緯はどうあれ自分のお腹にいる子供を好きでおろしたいわけありません。一時は産む方向で考えていたくらいですが、自分のキャパや能力を考えて1人で3人は無理だと泣きながら決断しました。
お金の問題で来月になりそうですがその間またお腹の子の話をされるのかと思うとしんどいです。3人目が難しい理由をキツく伝えても納得いってないような責めるような雰囲気を出されます。

入院中の上の子の面倒や、今後も少しの間お世話にならないといけないので穏便に済ませたいのですが何て言えば分かってもらえるのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

産んだ後悔より産まない後悔のほうが辛かったからかもです。おかあさんは相当つらかったんだろうな、でも何も言えない立場ですよねw

ごめんね。親子だから母さんと同じことをしてしまうとかですかね。謝ればいいのかな。
おかあさん同じことしてるなら意見いえないですよね

苹果🐱

産んでも後悔するなら産まない方がいいと思います
ただ、産まずに心に残る代償も計り知れないかなと💦

それか、産んで旦那に押し付けるとか里親に出すとか、、どの道悲しい選択ですね

ぷんちゃん

産み育てるのは
自分だし、お母さんの意見
よりご自身で決断した方が
いいと思います。

はじめてのママリ🔰

この先ずっと一緒にいて育てるは自分です。
親が何を言おうと自分の気持ちが1番だと思います。

堕ろすだけではなく産んだ後に里子や養子縁組したり選択肢があるのは事実です。妊娠中に何があるかわからないですしそう言うのも考えての判断かもしれないですが…

はじめてのママリ🔰

自分の娘がレイプされて妊娠したのに産めって、普通じゃ無いと思います。

寝てる間にって、事実婚でも立派なレイプですよ。

お母さんには「子供1人育てるのにいまは3000万かかるんだけど、じゃあそのかわいい3人目のためにお母さんが3000万出してくれるのね?」って聞いて、一筆書いてもらえるなら私は産んでもいいかなって思います。

経済的な問題さえクリアすれば、主さんだって産みたいわけですから。

ティアラ

それって
普通にレイプと同じ行為ですよね?
警察とかに相談しましたか?
お母さんは昔の自分と
重ねてるのかな?って思います。
でも
産んで後悔より
産まない後悔の方が相当
精神的にくるのかな?って😞

4人ちびママ。

状況は違うけど
私も4人目妊娠中で
おろそうと考えました。
夫と母は中絶することに対して反対してました。
なんとかなる…って、、 
第三者からすると
産んでほしいと思うし
こっちだって育てれるんなら育てたいよね。。
毎日子供みるのもあなただし
色々考えるのもあなた。
決断は自分の意志で決めたらいいとおもいます。
子供のことに以前に旦那さんと
状況が悪いのに
まだまだ、つわりもでてきて
今の2人の子供をみるのは大変だとおもいます。。

生活保護に頼らないと駄目な状況だし、、
けど生活費があっても
あなたのメンタルは
つらいですよね˚‧º·(˚ ˃̣̣̥ㅿ˂̣̣̥ )‧º·˚

ラッチ

養子にだすようにしてはどうでしょう?
費用を補助してもらえます。生活費ももらえます!
そして誰かは親になれて幸せにできます!
NPOに問い合わせしてみてはどうでしょう??

6男の冬聖くん♡

まず寝ていたとしても行為があれば気づきませんか??
もし相手から脅迫や暴行があったなら拒否できなかったのかもしれないですが……

お腹の子が逃げた旦那さんなのであれば被害届を出してみては??
事実婚とのことなので受理してもらえるかは法律詳しい訳では無いのでなんとも言えないですが💦

産むか産まないかは本人次第かと思いますよ!
私も2度赤ちゃんを中絶しました。
今は6人の子供がいますが
やっぱり中絶したことは後悔してます
けど、経済的に育てることが出来ないかもしれないと自分で分かってるのに産んだら…
それはそれで無責任だったと思うし、産んでしまった事に後悔してたと思います…
産んでも産まなくても後悔はするかと思います。

あとはご自身次第だと思うので考えてみてください😊
けど、お腹の赤ちゃんはきっとお母さんのこと恨んだりしないはずですよ。

中期中絶はお母さん自身の体にも負担が大きいのでなるべく早く決めましょう!

ママリ

生活保護もらえばいい!て随分楽観的なお母様ですね。

産んで欲しいけど経済的支援はせず、ですか。

失礼ですがお母様勝手すぎます。

もう旦那さんと別れてるし、お二人お子様いらっしゃいますし、現実的に考えて無理だと言うしかないです。

今のお腹の子供だけでなく、2人の子供に苦労かけさせてしまうことになります

ママリ

特別養子縁組はどうですか? べびーぽけっとさんなんかよく良い評判聞きますよ、見てみてから決めてもいいのではないでしょうか

ぶうちゃん

お母さんは自分が産んであげられなかったこともあって、中絶には否定的なのかなと思います。周りのフォローと当面の金銭的余裕があるなら、産むのもありじゃないでしょうか?

はじめてのママリ🔰

生活保護に頼ればいいって、お母さん無責任ですよね…その前提は養い育てられる範囲ではないですよね💦ママリさんの考え方が正しいと思います。
お母様に何と言われようとママリさんが決めていいと思いますよ💦上2人の生活にも影響してくることですし💦
無理だと伝え続けるしかない気はします、育てるのはお母様じゃないですし…

はじめてのママリ🔰

つまり自分の敵わなかった夢を子どもに叶えさせようとしてるってことですよね?

ご自身の意思が固いのなら、心苦しくとも中絶した後にお母様には流産したと伝えるなど、他に手立てはありませんか?

そもそもお母様の発言に耳を傾ける必要性が全くないです。中絶の署名欄にはお母様が書く欄などありませんから。お気持ちを強く持てるよう願ってます◎