
産後7カ月の体調が悪いです。コロナで具合が悪く、息子の世話が大変。体調回復方法や、義両親の訪問について悩んでいます。
産後7カ月の体調について
年末年始、一家でコロナにかかりました。幸い7カ月の息子はすぐに熱が下がって元気になり、夫も回復。私も一度回復したのですが、吐き気と下腹部痛があり、食欲も戻らず。まるで妊娠初期みたいな感じです。妊娠の可能性はありません。生理かと思いましたがまだきません。
つかまり立ちが始まった息子についてまわらないといけないし、昼間はワンオペがキツイです。
コロナきっかけに具合悪いですが、、
産後半年くらいで体調って悪くなりますか?
どうやって回復されましたか?
今日はあまりにきつくて、午後は夫にテレワークでいてもらいました。
週末には義両親が息子に会いに来ます。
年末年始を一緒に過ごせなかったから会いたいみたいで。
ほんとは断りたいです。。
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月)
コメント

りー
私もコロナ中は嘔吐下痢、落ち着いた後は吐き気や気持ち悪さ、食欲もなく、え?つわり?て思ってしまいました😅💦
家事しても買い物とかに行ってもすぐ疲れて、時間と共に回復した感じです😭💦
まだ体調悪いからと断れないですかね🥲💦

はじめてのママリ🔰
産後のそのくらいの時は体調不良気味が続いてました!
コロナの後遺症もあると思いますが、普段から家事や育児で休む時間をあまり取れてないと一気に疲れがドッとくるタイミングかと思います😣
休める時に休むしかなく、たまに寝室におもちゃ持ち込んで自分は寝ながら子供を見てるだけって時もありました😰
義両親が来るタイミングで自分だけ休ませてもらえそうならそれも相談して良いと思います!
来ないのが1番ですが、付き合いもありますもんね...
自分の時間作ってもらって整体行ったり、労わるのが回復の近道でした😭
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。家事は夫が結構やってくれるんで、大丈夫だろうと思っていたら、コロナきっかけにガタッときました。できる限り寝ます…- 1月12日

はちみつ
コロナの後遺症もありそうですし、子供いると自分の回復に時間をしっかり回せないから諸々治りづらいなって感じます〜😭
「産後の無理は一生祟る」とも昔から言いますし、義両親さんにはリスケお願いしましょう💦旦那さんがそういうの知らなそうなら↑の言葉検索したページとか見せて説得しましょ💦
それでも納得しないで「来たら隣の部屋とかで休んでたらいいよ」とかって言うなら、家にいられたら絶対本気で休めないし、せめて近場のショッピングモールとか室内の広場みたいなところとかに旦那さん・義両親・息子さんでお出かけしてきてもらったらどうでしょう😯💦
ぶっちゃけ、息子と孫に会って遊んでなんか買ってあげたり可愛がりたいってのがあっちのやりたいことでしょうし👍
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです!なんでも治りづらい😂子どもはあっという間に治るのに、、って思います。
義両親は孫に会いたい&夫と昼から飲みたいだけなんです。いつもワイン2本とビール6本は開けていきます。。来ないで欲しい😣- 1月12日
はじめてのママリ🔰
断りたいです。てか、もともと嫌なんです。息子かわいさに、たまにしか会えないんだから我慢して〜とか言ってお昼寝無視だし。たまにしかっていうけど月2で来ますがね。。