
生後7ヶ月の離乳食量とミルクについて不安があります。食欲旺盛なら増やすべきか、食べている量やミルク量を教えてほしいです。
生後7ヶ月離乳食についての質問です!
一回の離乳食量がお米90g野菜10〜15gタンパク質10gです。
食べた後ミルクを飲ませているのですが今まで通り180完飲
します!
ミルク量が減るとよく聞くのですが減らなくて少し不安です。
元々食い意地と食べ物嫌いをしないので与えれば与えただけ
食べたり飲んだりするんじゃないかと思っています。
この場合はご飯を増やしたほうがいいのでしょうか?
また、7ヶ月でどのくらいの量を食べていてミルクを飲んで
いるのか教えてください😭
- S(2歳10ヶ月)
コメント

りり
爆食双子が7ヶ月だった頃は
炭水化物 80g
野菜や果物 80〜100g
タンパク質 10g
と、野菜も炭水化物と同じ量をあげてました🙌🏻
ミルクは100ml飲んでましたが、180g食べる頃には食後に欲しがらない限りあげなかったです😌
お子さんの場合は炭水化物がしっかりあるので、野菜を増やしてみるといいですよ🥦

退会ユーザー
上の方もおっしゃってますが
野菜を増やしたらいいと思います。うちも同じく7ヶ月。
2回食でお粥は80gです。
その後のミルクは100も飲まないときがおおいです😌
-
S
ありがとうございます!
- 1月12日
S
野菜ですね!!早速増やしてみようと思います!