※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳のイヤイヤ期が終わったか不安。最近はイヤイヤがなく、育てやすい。これが終了なのか、第二次イヤイヤ期が来るのか気になる。経験者の意見を聞きたい。

2歳でイヤイヤ期終了した方いますか?
数日前に2歳になりました。
1歳3ヶ月ぐらいからイヤイヤし出して1歳半〜1歳10ヶ月ぐらいがピークだったように思います。
言葉は割と喋れる方で3語分以上の会話ができるレベルです。

今までは手を繋ぐのも嫌!お片付けも嫌!
ご飯食べるのも嫌!お風呂も嫌!
テレビを見ていてもそれ違う!!と
なんでもイヤイヤしていましたが、
今は約束したらイヤイヤ言わずになんでもすんなりです。
・お片付けしたらおやつ食べようね
・車が通るところでは手を繋ごうね など...

この1ヶ月ぐらい全然イヤイヤしなくなり
ものすごく育てやすいです。
これはイヤイヤ期の終了なのか?
はたまた冷戦期間で第二次イヤイヤ期がやってくるのか...

似たような方いらっしゃったら教えてください🙇‍♀️

コメント

さぁや

うちも2歳手前でイヤイヤ期終了しました!

今4歳半ですが
ものすごーく反抗期です笑笑

言葉で伝えれる分イヤイヤ期ピークより楽です!
イヤイヤ期が落ち着いたタイミングで、え?ってぐらいいろんな事吸収してくれるので
うちはそのタイミングでトイトレ始めて、2週間でトイトレ終了しました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    そうなんですね😳💓
    2歳前でイヤイヤ期終了してから4歳までは穏やかに過ごされていた感じですか?😂
    ((もちろんその日の気分、体調により悪い日もあると思いますが))

    イヤイヤ期のピークはこれからだ!と思っていたのでこれで終わってくれると嬉しいのですが😂💓💓

    ほんと成長期かってぐらいいろんなことできるようになってます😳!
    寒いので暖かくなってからトイトレしようかと思ってましたが、確かにチャンスですよね😫🙌💓

    • 1月11日
はじめてのママリ🔰

同じ感じです!
一度落ち着いて、え?うちイヤイヤ期終わった?!とニヤニヤが抑えきれませんでしたが2歳半の時、手に負えないくらいのイヤイヤと、床に寝そべり攻撃がありました。。
今ではだいぶ落ち着いてはいますが、まだまだイヤイヤ期だなと思うことは多いです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます☺︎

    すごく想像がつきます😂😂
    うちも終わりか〜?!と密かに喜んでいましたが、まだ2歳ですしこれからイヤイヤすることももちろんありますよね😂🙌💓
    きっと大変な時期と落ち着いたりと繰り返しなんでしょうね。

    ママリさんのお子さんも割と言葉はよく喋る方ですか?🧐

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちももしかしたら、これから本番が…?これって嵐の前の静けさ??とビビってます😂

    言葉はよく喋っていて
    2歳くらいでうちも3語分はなしており、言葉での意思疎通はほぼ取れてました!
    何が嫌って言うのも言えるんですが、心と頭がついていかないようで家ではイヤイヤというよりも癇癪を起こす感じです!
    外では、もっと遊びたい、触りたい、あれしたいこれしたい、もっともっと!!!と自分の要求をひたすら言って、できないとわかると膝から崩れ落ちてタコのようにグニャグニャになってます😂

    • 1月11日
はじめてのママリ🔰

うちも、似てます。
イヤイヤ期終わった!と思っていたら…2ヶ月ぐらいして、本格的なイヤイヤが始まりました(-_-)
しっかりイヤイヤ言ってきます。。成長してレベルアップしてます…笑笑

ママリ

2歳になって一旦おさまったと思わせてからの2歳半になってパワーアップしてまた再開しました🤦🏻‍♀️