※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

検診で赤ちゃんを乱暴に扱われ、心配。病院に連絡すべきか悩んでいます。同じ経験の方、対処法を教えてください。

1ヶ月検診で赤ちゃんを逆さ吊りにされたり、脇の下を持って前後に振ったりされました。
むかしのやり方なんでしょうか。さすがに酷すぎると思うのですが、その場では何も言えず、帰り道からずっとモヤモヤ、やられてる娘の姿を思い出して怒りと悲しみでしんどいです。
病院に連絡するか悩んでます
みなさん検診でそんなことされましたか?もしされたらどうしますか?

コメント

🐬

えっ!?初めて聞きました💦
首も座ってない赤ちゃんの脇下持って前後に揺らす!?🙄
医療従事者でもなんでもないし、そういうのもあるのかもしれないですが・・・
私はびっくりだし不安になりますね😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね。
    おかしすぎますよね。
    どれだけ調べても1ヶ月検診で逆さ吊りにすることなんて出てこないです…

    • 1月11日
  • 🐬

    🐬


    1ヶ月の赤ちゃんにさんな乱暴な検査あるんですかね?💦
    不信感でしかないですよね・・・
    前後に揺らすのが首座りのチェックなのか分からないですが、それはそれでそもそも1ヶ月で見る項目でもないですしね
    前後に揺らすって頭(首)を支える事もせずって事なんでしょうか・・・?💦
    今、なんともないなら揺さぶられっ子症候群とかは大丈夫かもしれないですが、首への負担も心配ですよね😣
    その光景がトラウマになっちゃいますよね😭

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頭支えず揺らされました。
    小さな脳出血とか脳の血管傷ついたりで、後から発達遅延とか出てくるかもみたいなこともネットで読んでしまって、心がぐちゃぐちゃです。。

    • 1月11日
  • 🐬

    🐬


    頭支えずは怖いですね💦
    ネットには様々な情報が溢れていますし、不安を煽る物ばかりなのであまり検索魔にならない方がいいですよ!
    それなら病院受診して相談した方が気も紛れるかと思います🤗
    にしても、どういうつもりでそういう事するんでしょうかね😡
    どこか報告できる機関とはないんですかね😭

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    明日朝病院に電話して、逆さにしたことや揺らした意味を聞こうと思います…
    やられたことはもう変わらないので、なんとか自分が納得できるように説明してもらいます…

    どこか報告できるところがあればいいんですが…泣

    • 1月11日
  • 🐬

    🐬


    そうですよね・・・
    納得できる説明をしてもらわないと、こちらとしても気持ちが収まらないですしね
    これから先の成長なんて長期的に見ないと分からないですし、ずっと不安なままでいるのも辛いですもんね😣
    別の小児科でも相談してみてもいいかもですけどね

    市の乳児検診なら役所に言えますが、1ヶ月検診は各々でって感じですしね💦

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    湿疹の薬ももらえなかったので、他の小児科に行こうと思います…。その時に検診でされたことの後遺症も出ないか聞こうと思います…大袈裟ですが…泣

    • 1月12日
  • 🐬

    🐬


    大袈裟な事ないですよ!
    まだまだ小さい赤ちゃんですもん
    赤ちゃんは自分の口で説明できないですし、そんな事されたら私も不安になるし不信感でしかないです
    大袈裟なくらいでちょうどいいです
    何もなければそれに越した事はないですから
    信頼できる素敵なお医者さんに出会えるといいですね😢

    • 1月12日
はじめてのママリ

された事ないです…!
虐待じゃないですか?それ💦
逆さ吊りとか…。
電話します、私なら😰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    理由が分からないので本当に虐待された気分です。
    明日の朝1番に電話しようと思います…。
    ただなんて言ったらいいのかわからなくて…

    • 1月11日
deleted user

腕を引っ張って首座り確認したり、うつ伏せにしたり、そういったことはされましたけど
そこまでの事をされた事はないです!
赤ちゃんみんなにやられているのでしょうか?と問い合わせます。
私だったらもう同じ小児科にはいかないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。私も看護師として小児科外来で少し働いた時、そんな方法見たことなかったので。でも驚き過ぎて咄嗟にその場では言えなくて…。
    みんなにされてるのか、なぜしたのか明日電話で聞いてみようと思います…
    ただ委託の先生なので明日はいないのですが…泣

    • 1月11日
はじめてのママリ🔰

こんにちは
娘の時はそんなことしませんでした😨1ヶ月検診は、体重を測ったり成長具合を見るくらいでした。3.4ヶ月検診では首座りとかを見てもらいましたが、うつ伏せにしてみたり、腕を引っ張って?起こしたりくらいしかしませんでした。

なんの検査をしたのですかね?
とりあえずなんの検査だったのか調べてみますが、私だったら勇気がないので直接は言えず、病院を変えるかもしれないです🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ずっと空中でいろいろされてました。本当に可哀想で。光景が目に焼き付いて苦しくて。
    どれだけ調べても出てこなくて…

    • 1月11日
はじめてのママリ🔰

原子反射の検査ですかね…
病院それぞれやり方があるのかはわかりませんが💦
わたしだったらとりあえず何のためにやったのか聞いて、探り入れて、納得できなかったら追求すると思います。
逆さ吊りは可哀想😢😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    調べてみましたが逆さ吊りにして行う原始反射のチェックはなかったです💦それに看護学校でもそんなこと習った記憶がない…
    上の原子は原始の間違いです、すいません💦

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    裸で逆さ吊りにされて、空中でガクガク揺らされて、本当に可哀想すぎました。
    ずっと心臓を掴まれてるような苦しさが続いてます。

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    可愛い我が子のその姿が焼き付いて辛いですよね😢😢
    やっぱママさんの心のためにも何でそのようなことが必要だったか電話でいいから聞いた方がいいと思いました💦

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    明日の朝1番に電話して、意図を聞こうと思います泣
    ありがとうございます😭

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちらほら向き癖矯正の話もでてますね。たしかに耳鼻科にベビーがきた時に、こりゃ凄い向き癖😨と思うくらいすごい子もいたけど…もしそれを治そうとするならママに説明するべきだと思います。
    本当に心配で胸が痛いと思います。わたしも我が子が階段から落ちる時の顔とか叫び声が頭から離れてませんから、状況は違うけども…
    すごく大変な時期に、敏感な時期に大変でしたね😢

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しっかり説明されるのを期待しておきます…
    本当に、。寝られないです…
    でも、電話する決心はつきましたし、どう伝えるのかもはっきりしたので少し苦しさがマシになりました、
    ありがとうございます😭

    • 1月12日
ママリ

変なことされた記憶全くないです。
上の子が女の子だと股関節脱臼してないか疑いもあって結構しっかり足を持って見られましたが逆さまになんてしなかったです。
前後に振るのも意味不明です。
そんなの不安だし悲しくなります。。
帰宅したあとだとさすがに言い難いですが、二度とそこには行かないです😢

はじめてのママリ🔰

向き癖ありませんか?

癖が強い子、背骨の歪みが出てる子はされるそうですが、、、。

ちゃんとした免許がないと危険行為と見かけました💦小児整体とかのです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もたくさん調べたらそういったことが出てきたのですが、特になんの説明もなく、他のいろんな検査も全部空中で首ガクガクしながらされてて、小児整体だと信じきれないです…
    右向くことが多いかなとは思いますが…

    • 1月11日
Sapi

腕を持って起き上がらせる?みたいのはされたと思いますが
逆さ吊り?!🙄
それは有り得ないですね…💦
起き上がらせるのも1ヶ月だし
え?!と思ったのに…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通首の座りの確認ってその方法ですよね。
    揺さぶられ症候群が心配で。
    首ガクンガクンさせてる娘の姿が目に焼き付いてて本当に苦しいです

    • 1月11日
はじめてのママリ🔰

そんなのされたことないです😨
でも、私も上の方が仰ってるように向き癖を治すためだったのかなと思いました💦
まだ小さいうちなら首や背骨の歪みも取れやすいですし…。

調べてみたら、東洋医学的には有効的な方法みたいですね。
でも、根拠がないという意見もあるみたいです。
委託の先生だったとのことなので、その先生が東洋医学に精通している方だったのでしょうか…?🤔

でも、だとしても行う前に一言説明が欲しいですよね💦
もし子どもが同じことをされたら、ネットで調べても納得できなければ病院に説明を求めると思います。
「昨日聞き忘れてしまったのですが、1ヶ月健診で行った逆さ吊りのようにしたり、脇の下を持って前後に振ったりしていたのは何のためでしょうか?ちょっとビックリしちゃったんですが、赤ちゃんに行っても良いことですよね?家でも行った方が良いことですか?」みたいな聞き方にするかなと思います。

本当は、あれって虐待じゃないんですか!?ってことが聞きたいんですけど、それをストレートに言うより、とりあえず行動の意味を説明してくださいと聞いた方が警戒されずに色々話を聞けると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もいろいろ調べて確かに右に向く癖があるけど、それを瞬時に判断して、小児整体に精通してた…となんとか納得しようとしたのですが、診察終わりに
    「次は男の子で会おうね!」って言われてやっぱり古いだけの人間じゃないかとモヤモヤしてます…
    聞き方悩んでたのでとても助かります😭
    ありがとうございます😭

    • 1月12日