
コメント

ママリ
持ち家あり、専業主婦です。
子供はもうすぐ産まれますが3年くらいは仕事する予定なしです。
特別なやりくりはしてないですが、食費は抑えられるようにまとめ買い、外食はあんましない(チェーン店しかないからそもそも行きたくならない)、物欲が夫婦揃ってほぼないから無駄遣いがないと言ったところです。
あと私が趣味貯金なので、家計管理してます(笑)

𖠋𐀪
長男の妊娠で仕事辞めてからは
ずっと旦那の1馬力でやってます🙌🏻
家のローンなどありますが、
全然1馬力でやっていけてます😊
6ヶ月の次男のときについこの間まで育休をとってもらっていました!
毎月必ずいるお金としては
住宅ローン、幼稚園のお金、
子どもたちの習い事のお金
くらいですかね?💦
もちろん食費やガソリン代もありますが、車でかいの2台でもやっていけてます😊
-
はじめてのママリ
すごい!保育園って
主婦でも預けれますか?😂2人目を妊娠するタイミングで一旦仕事辞めようかなと思ってまして。そしたら私無職で収入無くなるから旦那だけの給与で毎月やっていけるのか心配で😂旦那さんの収入は毎月20万後半ですか?- 1月11日
-
𖠋𐀪
保育園は基本働いてるママさん優先なので、待機児童問題なかったら大丈夫だとは思いますが専業主婦だとはじかれるかもしれないです💦
満3歳がくれば無償なのですが
それまでに預けちゃうとお金かかります💦
仕事を辞めるからってことなんですね!
今毎月の支払いがたくさんあるわけじゃないなら大丈夫じゃないですかね?💦
それか、辞める前に旦那さんのお給料だけで生活してみて、kumamaさんのお給料は丸々置いといてみるっていう生活してみてはどうですか?😅
うちは旦那が毎月60ちょいです!
育休中は上限が決まってて30万ちょいのMAXもらってましたが、それでも生活は出来てましたよ!- 1月11日
-
はじめてのママリ
なるほど!やっぱり働いてるママさん優先になりますよね😂え、旦那さん毎月60万の給与があるんですか!?そこにびっくりです!!😳😳
育休中MAX30万はママさんの育休中の収入ってことですよね?- 1月11日
-
𖠋𐀪
保育園は働いてるママが
優先になりますね💦
陸での仕事ではない特殊な仕事なのでそうなのかもしれないです!😅
育休中の手当はわたしは働いていないので旦那が育休を半年取ってくれてるときの手当ですね!- 1月11日

ママリ
子供1人、専業主婦です
住宅ローンありですが問題なく生活できてます☺️
旦那が全部管理してますが、貯金は私が入金してるので大丈夫なんだなって判断してます(笑)
特にこれとこれに分けてーとかはやってないですが
食費+日用品で10万以内で買ってるのと
自営業なので税金貯金など会社の貯金に分けているくらいです!
-
はじめてのママリ
毎月固定費何円くらいかかってますか?😂子供は保育園とかいってますか?
- 1月11日
-
ママリ
25万くらいかなーって感じです!
私は支払いしてないのですが大体これくらいです
子どもは自宅保育です🏠- 1月11日

ちゃん
持ち家ありで1馬力です☺️
基本お金の管理は私がしてます!
お互いお小遣い制で主人4万〜手取り1割で私は2万貰ってます!
毎月給料日に支払いや生活費などのお金まとめて下ろして口座に振り分けて生活費を手元に置きます🤗

退会ユーザー
私が全てお金は管理していますが、、、
毎月予算は決めているので、その決めた予算以外は使わないように全部貯金か投資に回しています。
たまに旅行に行くとかで多めに使う時もありますが、、、それは貯金から賄えるので。
はじめてのママリ
なるほど!👏👏
旦那さんの収入だけで生活費足りてる感じですか?😉
ママリ
妊娠を機に体調悪くて仕事辞めましたが、問題なく生活できてます!!
子供が大きくなって自分にも余裕が持てるようになったりしたら、パートでもなんでも働いて家計の足しにするか、その分は全て貯金に回す予定です😄
はじめてのママリ
えーすごい!😂旦那さん安定した収入なんですね😀
食費って月に何円かかってますか?😂
ママリ
高収入とかでもなくごく普通の年収(むしろママリでは低い方だと思います)かと思います!
食費は今は夫婦2人なので3〜3.5万、子供が産まれれば徐々に増えると思うので5万は見てます!
我が家は車なしなのでそういった維持費などがないのも大きいと思います!
はじめてのママリ
あ、車なしなんですね!じゃあちょっとは支出抑えれてそうですね😀
ママリ
今のところはなしです!