※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

離婚調停中で保育園入れるか悩んでいます。保育料や家賃代の負担、子供の健康を考慮しています。皆さんはどちらを選びますか?

現在離婚調停中です。4月から保育園に入れるか悩んでるので
是非アドバイス、意見をいただけたらと思います。

ただいま別居し実家にいます。お金は2万いれてます。
養育費はもらうとしたら5万か4万になります。
子供は4月入園するときは5ヶ月になります。

⭐︎4月から入園するとしたら、まだ離婚調停中のため保育料が2人の収入を見てなので保育料が高くなります。旦那は払わないと言っており私が1人で払うことになります。(離婚すれば保育料はシングル料金になります。調停は今年中に終わると思います)
保育園に入れるとしたら私は実家を出て賃貸で子供と2人で住みます(両親は共働きで体も弱いので子供が病気をもらってきて両親にうつしたくないからです)その場合、保育料と家賃代がかかります。4月に入園したら仕事を9時から15.16時の週5で働きます。(まだ4ヶ月のため働ける保育園の預かりが8時半から17時までの預かりになるためあまり長く働けません)

⭐︎今年は保育園にいれないのであれば実家にそのまま住み、養育費をもらい家には2万をいれるため、保育料と家賃代はかかりません。


一歳からだと保育園に受かりずらいと聞きましたが
0歳で保育園いれたとしてもこの上記の感じだと
家賃代や保育料倍なのでもったいないですかね?

皆さまだったらどちらにしますか?悩んでるため
よろしくお願いします。

コメント

かよへい

シングルになると加算されるので
保育園に入りやすくなります
ただ実家住みだと減点の対象だったような

保育料って結構高いので
可能なら色々と落ち着いてから
保育園に入園されるのは
どうでしょうか??
それまで育休手当を貯めておく
生活を1年するとか!

はじめてママリ🔰しま

今から4月入園申し込めますか?
私の市では今からだと欠員が出た時(だいたい5月から)しか入れません。

金銭的に早く働かなくてもいいのであれば、離婚が成立してから保育園申込→就職にしますね。

はじめてのママリ🔰

お二方ありがとうございます!!