※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

妊娠を機に会社を辞め、失業保険延長中。就活中の子育て事情で悩んでいます。保育園入所も難しく、ハローワークに行くべきか迷っています。

妊娠を機に会社を辞めハローワークで失業保険の延長をしました。
そろそろ就職先を探したく、延長を解除しに行こうと考えています。
同じように産後失業保険をもらいながら就活した方、どのような感じ、流れで進めましたか?
就活中、お子さんはどうしていましたか?

両家とも遠方で預けるのは難しく、一時預かりも近隣は定員オーバーでやっていないそうです。
先に4月入所の保育園申込申請はしていますが激戦区で厳しそうです。

このような状態でまず何から始めればいいか分からず…
とりあえずハローワークに行けばいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

預け先がない状態でどうやって働くおつもりですか?💦託児付きとかですかね?🤔

ママノリ🔰

1年前まったく同じ状況でした!

子供の預け先がないことには働けず、働くにも子供の預け先がなければ働けず八方塞がりでした😰
認可の保育園は激戦区すぎてはなから当てにしてなかったので、なんとか認可外保育園を探しだし4月に空きがあれば入れて欲しいと園長先生に頼み込みの電話をしました。
運良く認可外に入れて頂き、就職もすることができました!
保育園に入れていなければ働けてなかったです。
もし入れてなければ託児所付きの就職先をみつけるしかなかったとおもいます。

ハローワークにも何度も通いました!子供も1歳なりたてくらいでしたが抱っこ紐で寝かせながら通ってましたね!

就活も子供の預け先も並行して探すのは体力がいりますよね😭
よい方向に進みますように🫶