![ぶー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4ヶ月(もうすぐ5ヶ月)の授乳についてコロナになり完母から1週間程は缶ミ…
4ヶ月(もうすぐ5ヶ月)の授乳について
コロナになり完母から1週間程は缶ミに変えました。
療養中も、ガチゴチに張り搾乳しないと
痛くて夜中も起きるほどでしたが
療養期間、服薬終了と共に完母に戻そうとしたのですが、
見るからに胸がしぼみ、たゆんたゆん。
前までは張ってたし、水鉄砲のようになって
子も溺れてしまうくらいだったのですが。
自分で絞ってみようとしても
最初はビューと出るものの、すぐポタポタかジワっと
少量でるくらいの減量具合。
1日1回母乳(夜中のみ)にして
基本ミルクにすると多少溜まるのか張って痛いなー
となり、その時は子もゴクゴク飲み込む音がするので
あ、出てるじゃん!じゃあ頻度あげて刺激して
母乳量増やそう!と思ったのですが
頻回だと、溜まらないからか全く出ていないような...(´・_・`)
大体母乳の後はミルクをあげているのですが
飲みムラが激しくなってきて
やっぱり母乳出てるのかな?と思ったり。
4.5時間空いてても全く泣かない時もあれば
少しフェンとするので、お腹空いたかな?と
先に母乳にしますが、2.3分ほどでゴクゴク音は消えるし
出てなさそうな吸い方になり
5分で大体、自ら乳首から離れます。
もう一度入れ直すと多少吸いますがすぐ離れて
それを繰り返すと怒るので
止めるとご機嫌になるのですが
絶対たりてないはずなのになー
泣かないしご機嫌だしなー
ミルク作っても残す時あるしなー
と、悩んでいます。
皆さんならどうされますか?
・時間が空いてようが泣いて欲しがってから授乳
・泣いてなくても時間を見て授乳
・母乳の後に機嫌良くても必ず月齢に合った規定量のミルクを作りあげる
・母乳だけで様子見る
今は様子見もしているのですが
これによって脱水が不安です
泣いてないからあげない→脱水
に繋がりそうなのですが
ミルクの吐き戻しもあるので悩んでいます
完母に戻せるなら戻したいと思っています
語彙力なくてすみません
よろしくお願いします...
- ぶー(生後4ヶ月, 2歳5ヶ月)
コメント