※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☻
子育て・グッズ

寝ている時に鼻水や咳が出る原因について相談です。加湿器を使用し、布団も温かくしている状況で、子どもたちが寝苦しい症状が続いています。寝ている時だけ咳が出る2歳の子もいます。このような場合、どのように対処すればよいでしょうか?


寝てるときに鼻水、咳がでる原因ってなんでしょうか

加湿器も結露が出るくらい加湿していて、
布団も温かくしています。

生後3ヶ月の子が2wも咳と鼻水で寝苦しそうです。

2歳の子も寝てるときだけ咳します


みなさんこのようなときどうされてますか>_<

コメント

みーちゃん

寝てるときだけなら、布団が原因ではないですかね🤔

  • ☻

    やっぱ寝具の見直しですかね、、
    産まれてから変えてなくて
    毎日洗濯乾燥してるんですけど
    変えた方がよさそうですかね(;_;)

    • 1月11日
はじめてのママリ🔰

加湿しすぎでカビが生えてる、加湿器にカビが生えてたり加湿器自体が汚染されてるとかはないですか?
うちは主人が以前住んでたアパートで結露がすごくてカビもすごくてアレルギー症状とまらず、引っ越したら治ったことがあります😣

  • ☻

    旦那さん治ってよかったですね!!
    窓の結露のところですかね🥺
    加湿器は先月買ったばかりで
    毎日部品乾燥してるので大丈夫だと思います🥺

    • 1月11日
deleted user

鼻詰まりはないですか?
私は同じ症状で副鼻腔炎でした!
夜寝ているときに膿や鼻水が喉に落ちて喉が異物と判断して咳が出ると説明されました。全然見当違いなこと言ってるかもしれませんが…
耳鼻咽喉科を受診してもいいかもしれません😊