※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
朔ママ♡*.
子育て・グッズ

最近スイマーバを付けていると、首の部分が痛くなる問題が起きています。息子のサイズが大きいせいなのか、皆さんにも起こることなのか、対策が知りたいです。浮かばせる際にはアゴがきちんと乗っていることに気をつけています。

スイマーバについてなのですが。

4ヶ月半くらいまでは
特に問題無かったのですが
最近になって、きちんと付けていても
浮かばせているうちに 首の部分を
あむあむしだすのですが
これは息子にはサイズが
大きいからなのでしょうか😥
それとも皆さん、なりますか?
何か対策等ありますでしょうか(><)

装置の際気をつけており
浮かばせはじめは
アゴ乗せエリアに
きちんとアゴは乗っています。

コメント

うーたん

うちもそのくらいの時期アムアムし始めて今でもアムアムしてます😂

なんでなるかはわからないけど
友達の子もやるっていってましたよ〜

一緒に湯船に入ってみてるときは
アムアムしてても気にしてません!
アムアムしだしたら下から顎を押して戻してみますが、またすぐアムアムするので😂

  • 朔ママ♡*.

    朔ママ♡*.

    やっぱりあるあるなんですね!!
    色々ものを口に入れる時期だからなんですかねー😓

    そうなんですよね^^;
    アゴ出してもすぐまたアムアム‥‥
    油断も隙もないです(笑)

    回答ありがとうございます♡*.

    • 1月6日
あああ

うちの子も4ヶ月ごろからアムアムしてます🙄💦
何度戻してもすぐアムアム…
私も対策知りたいです😭

説明書にはダメって書いてるので心配ですよね😫💨

  • 朔ママ♡*.

    朔ママ♡*.

    同じくですね~😅
    やっぱりこの時期からのあるあるなんですかね(><)!!
    この前まで普通に付けれてたでしょー!!って思ってしまいます(笑)

    そうなんですよ(´;ω;)
    でも何度あご乗せしても
    アムアムアムアム‥‥笑
    難しいですね😅

    回答ありがとうございます♡*.

    • 1月6日