※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母からの手紙に拒否反応!気にしすぎ?義母は普段から自覚なしに義弟家…

義母からの手紙に拒否反応!気にしすぎ?

義母は普段から自覚なしに義弟家族への贔屓がすごいです。
普段の食費から旅行代まで援助しているそう。
こちらはそんな援助はなし。
まぁ自立した大人だし、そんなことしてもらおうと思わないけど。
我が子らにはたまに絵本や服のプレゼントがあります。それで十分かなと思っていました。
でも義実家に遊びにいくと、常に義弟家族の話を私に何時間もしてきます。
その間、うちの子がばぁば遊ぼう!と声をかけても気づかず無視!毎回なのでさすがに夫が注意しても、わざとじゃないのよ〜で気にする気配なし。
うちの子の話をしても、義弟子の時はね…とすぐ話をすり替える。
なのに平等よ!とよく言うので、後々介護等も平等と言われたらたまったもんじゃないと思っていました。
産後ボロボロの状況でも義母は上記の調子で…とうとう夫が義母に嫌だと話してくれました。

すると義母はそんなことない!ちゃんと平等に孫たちを愛している!
うちの子にも元気か?と聞いている!元気だと話してくれるじゃないか!←そんだけ?笑
義弟子のことはめちゃくちゃ細かく知っててよく語ってきます。
義弟子の好きなものも熟知です。
うちの子には義弟子がこれ好きなの。食べる?と一言。うちの子の好きなのはほとんど知りません。笑
援助もあんたらが言わないから悪い!言ったもの勝ちだ!結局金が貰えないのが不満か!?
とブチ切れ。
しまいには夫が義父母のために選んだ贈り物を、頼んでもいないのに…あんな高いもの…ねぇ?と言ってきた。これが決定打。ありえない。夫の気持ちをふみにじった。

義母は私たち話を聞く気が全くなかったので、会ったときくらい目の前の子を見て話を聞いてあげて欲しいとだけ連絡しました。

すると先日義母から手紙が。

孫たちは宝物ということを長々と書いた内容と
義弟家族が出産祝いを渡していましたね、よかったですね。
この前はお互い言い過ぎてしまったけれど
(私が義母に)いろいろ望んでいるということは、おばあちゃんとして期待してくれていると思ってありがたく思います。お礼申し上げます。
娘宛にも手紙があり、
お正月はおかあさんと妹ちゃんがこなくてさびしかったよ。こんどはみんなできてね。
とありました。

また義弟家族を持ち上げる内容と、ただ子供を無視しないでという発言をいろいろ望んでる…??
さっぱり意味わかりませんでした。お礼申し上げます。も嫌味ったらしくて…
娘宛の手紙にみんなできてね。も娘の気持ちを揺すってる感じですごく嫌でした。

旦那は仲直りしたいんだよ!と言ってきますが、
この手紙は嫌味にしか感じません。
義母を嫌いだからそう見えるだけで、善意の手紙ですか?
もう気持ち悪くて仕方ないです…

コメント

はじめてのママリ🔰

なんで会うんですか?うちは会わないようにしてます。嫌われたくはない感じですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    お正月だったので、旦那と娘だけ義実家に行きました!
    私はもう会いたくないと言っても旦那と義父は納得しない様子です。

    • 1月11日
まる

なんか、
自分は悪くない!!
何も間違ってないって分かって欲しそうな手紙ですね😅
お互い言い分はあるだろうなーとは思いました。
多分分かり合えるのは難しそうな気がします😅
旦那さんに
こちらのことはもういいから
老後のことは弟夫婦たちと話ってね!っと釘をさせておくとか😅
義母さん余計ヒートアップしちゃいますかね😅

  • まる

    まる

    誤字脱字多くてすいません😱

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    もちろん義母にも言い分はあると思いますが、あまりにも聞く感じがなくもう呆れています。
    旦那は私は老後見なくていいといいますが、無責任な弟夫婦は分かんなーいと言って旦那に押し付ける気がします。
    義母はおそらく、あんたらの世話になるつもりはない!と言いますね😅
    何もしないなんて、無理なのに…🤮

    • 1月11日
  • まる

    まる

    あー…。なんか、義弟夫婦もなかなか…ですね😅

    うちは敷地内同居をしていて男は旦那
    1人なんですが
    義妹夫婦は実家ラブで義母と相思相愛なのでよく貢いでもらってるみたいです😅
    でも、老後は
    自分は嫁いだからお兄ちゃん夫婦でしょ?感があります…笑

    うちの義母も、老後は老人ホームに入るから大丈夫!!っと言っていますが
    老人ホームなんて簡単に入れないですよね…
    めっちゃお金持ちなら入れると思いますが…
    老人ホームに入れたとしても細々な手続きや洗濯物なんか誰がするのかな…とか。
    結局長男夫婦に負担が来るならやはり、もう少し大切にしてほしいですよね😅

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なかなかですよね😅
    あまり関わりたくないです💦

    義妹さんもなんですね😰
    甘えている側て面倒ごとは逃げる…というパターンが多い気がします💦

    義父母もそんな感じで大丈夫!といいますが、
    ひとりでできないことはたくさんあると思うんですよね😅
    せめてやってあげたいと思えるくらいの配慮は欲しいです😭

    • 1月11日
  • まる

    まる

    一回あまりにもムカついて
    いいとこ取りなんてやめて欲しいし
    もう少しケジメをつけてくださいって義母に言っちゃいました 笑笑
    そこからどう思ってるか知りません。笑

    そうですよねー😅
    やはり他人同士なので
    やってあげたいって思えるような過程を踏んでないと
    いきなり老後になった途端
    やっぱりよろしく!何て無理ですよね😣

    言いたいことはよくわかります😭

    ただ、内容見る限りだと現状今すぐ何かを変えるのは難しそうだし、義母さんは変わらないと思われます😭
    義弟夫婦のことを言われるたびに
    えー❣️そうなんですか😊
    義母さんには義弟夫婦がついてるから今後も安心ですね💓
    みたいな感じで
    私たちには関係ありませんオーラ出し続けていくしかないのかな😅

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    だんだん、義母にどう思われようがどうだって良くなりますよね😂笑

    そうなんですよ、やっぱり他人なので…嫌な思いしてきたのにあれこれ手伝うほどお人好しではない😫💦

    義母は変わらない。私もそう思います。
    とりあえず義父に暫くそっとしておいて、手紙も送らないでとお願いしちゃいました😅
    とうぶん会わないつもりですが、会った時は思ってることちゃんと言って、距離とろうと思います!
    親身に聞いてくださってありがとうございました💗

    • 1月12日
はじめてのママリ🔰

義弟夫婦さんのほうが、近くに住んでいるのかな。。

義母さんも難ありだけど、義弟夫婦は何も言わないのですか??

私はたぶん『義弟の嫁』側になるのですが、あまりにも初孫贔屓なので、私からお義母さんに意見しますよ。

義弟夫妻も何も対応しないのであれば、問題ありかな。。っとは思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    義弟家族もうちも義実家とはさほど変わらない距離です。
    義弟家族は甘えてるのが当たり前って感じで、不平等かも分かってませんよ〜😅
    私たちはしっかりしてて、いいね!うちらはバカだから〜って言ってきます💦
    もう無神経同士で勝手にやって欲しい。
    関わりたくないです😢

    • 1月11日