![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園の息子が泣いて行く。抱っこが欲しがり、乱暴になる。どう接したらいいか悩んでいます。
子育てってほんとに大変💦
年少の息子が幼稚園入ってからずーーっと園バス泣いて行く。
10月ごろからは大暴れで着替えも一苦労。
行ったらなんとかやってます。
それに加えてほんっっっとに厄介なのは
家でも外でも抱っこして。。。って言ってくること。
下の一歳の息子を抱っこ紐してる時はあまり言わないけど、
家族で買い物行くと、すぐ抱っこ。
家でもトイレ行く時とか、なにかと抱っこ。
甘えん坊なのかなでは済まないレベルで😫
抱っこしないと叩いてくるし髪の毛引っ張るし。
だんだん乱暴になってきて。
しかもママがいい!なんで余計に困ります。
こんな子いますか?笑
もうどう接したらいいのか、、、
〇〇だから今抱っこできないから待っててね!
とかなーんも効き目なしです😵💫
- はじめてのママリ🔰
コメント
![RRmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RRmama
えー!!うちも3歳の息子、抱っこ!抱っこ!で、3歳児で抱っこ要求する子いるの?!と不安に思ってました!
同じ方がいてよかったです🥲
構って貰えないと叩く、蹴る、タックル、乗っかるをしてくるし、抱っこ抱っこはシンプルに重いし…笑笑
同じく下の子の方が抱っこ要求して来ないです😂
はじめてのママリ🔰
うち来月で4歳ですよ笑笑😂
赤ちゃんかよ!!!ですよ。。。
赤ちゃん返りにしては長いなぁって感じだし悪化してるし笑
分かります!!下の子が歩きますよね。上に手がかかりすぎて下の子は放置です🤣