外出時の授乳場所について質問です。食事中に食事処で授乳するのは適切でしょうか?授乳室に行くのが難しい時の対処法について悩んでいます。
授乳をする場所について質問です。
上の子を連れての外出時、みんなでご飯中に食事処でケープを使って授乳中するのはおかしいですか?みんな流石にそれはやらないって感じなんでしょうか?
正直、子供2人連れて、お出かけした時に授乳室に行くスケジュール?をするのが大変です。特に行きなれた場所じゃなくて上の子が遊べるようにとお出かけした時とか自分たち以外の人が一緒にいて自由にスケジュールできない時とかです。
- ママリ(2歳8ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
ママリ
おかしいどころか、お店や他のお客さんからしたら迷惑行為なのでしてはいけませんよ…
ケープで隠していても、不快に感じる人の方が多いと思います。
私も完母で子供2人育てましたが、不快に思う派です。
きちんと授乳室に行くべきですし、スケジュールを立てるのが大変なら、
上の子とお出かけする時は下の子を一時保育や親に預けるとかした方が良いと思います。
サクサク🍒
上の子がいて授乳室行くの大変ですよね💦
上の子も見てなきゃだし、赤ちゃんにも都合があるし😭
私は授乳してる人を見ても、全く不快ではないですよ。
頑張ってるなぁと思います✨️
でも、不快に思う人がいるのもわかります。
私は、基本は車や授乳室でしたが、外食の時も同席してる人がオッケーならケープしてあげてましたよ。
でも奥に座ったりして、なるべく一目に触れないようにはしました。
なので、授乳期間はフードコートは選ばずになるべく普通のレストランにしてました!
頭からかぶるタイプで、360度隠れるケープだったので、万が一見える心配がないケープです。
コッパーパールというブランドのものです。
前だけ隠すタイプなら、万が一があるので、私も個室以外では授乳できなかったと思いますが、そのケープにしてからはだいぶ楽になりました。
伸びるTシャツ素材で色や柄がたくさんあるので、シンプルなものを選べば服に見えますよ✨
私はブラックのものを使ってました。
すごくオススメです!
娘は9ヶ月の時も頻繁に授乳してましたし、もうすぐ3人目産まれるので、また人前で授乳しなきゃいけないことあると思いますが、ケープして気にせずあげると思います!
-
ママリ
優しいお言葉ありがとうございます。救われます。過去の自分の行動でしたが、今更不安になって質問したのですが、周りへの配慮が足りなかったのは事実ですよね(^_^;)反省です。
私も被るタイプの360度のケープを使用してました!
そうなんです、上の子を連れての外出で授乳中うまく待たせられなかったり、スケジュールがうまくいかなかったり、必死すぎて、周りに配慮が足りませんでしたね。
少しわかってくれる方がいて嬉しいです。
3人目のお子さん、生まれるの楽しみですね❗️お産頑張ってください😊✨- 1月11日
-
サクサク🍒
全然気にしなくて大丈夫ですよ✨
色んな考えの人がいますし、私も、授乳=赤ちゃんのご飯や安定剤っていう感覚なので✨
前に母とコストコに行った時、抱っこ紐の中で娘がめちゃくちゃグズって、でもすぐには車に戻れない状況だったので、授乳ケープして抱っこ紐緩めて歩きながら授乳しました😂💦
そんなこともありますし、育児ってその時その時必死ですもん。
何でもかんでも理想どおりには行かないですよね😅
ありがとうございます💕
お産頑張ります🎵- 1月11日
-
ママリ
ありがとうございます😊✨周りへの配慮不足は反省してますが、どうしようもない状況というのもあるのは事実で、それを認めてくださる方も多かったので、その考え方がわかって良かったと思います‼️
本当に必死です、笑。思い通りに行くことなんてほんのちょぴっとで、一瞬一瞬が臨機応変さを試される感じです、ただの日常なのに頭使います〜😂
頑張っているママさんがいること、励まされます✨私もがんばります😊本当にありがとうございました☺️- 1月11日
退会ユーザー
自分がやるかやらないかは別として、そうするしかないなら仕方ないと思います。
9ヶ月だと授乳回数だいぶ減ってませんか?まだ日中何度も授乳室に行かなきゃいけないくらい授乳されてますか?
自分たち以外の人がいても赤ちゃんには赤ちゃんの都合があってそれを無視して行動することはできないので、授乳室がないなら車に戻って授乳したり、外食なら個室を選んだりすればいいと思いますよ!
-
ママリ
子供2人連れてワンオペで必死だった時期の過去の行動で、今振り返ると、ちょっと考えたらずだったかなぁ、、、と思って質問させていただきました。今は離乳食も始まったので外出時の授乳はせずに済んでいます(^^)
今更ですが、やっぱりもう少し考えて行動するべきだったかもしれませんね。。。- 1月11日
💙💙🩷
海外では赤ちゃんの食事だからってその場であげててもみんな何も言わないし、もし言ってくる人がいたらそれに対してじゃああんたはトイレで食事するんか!とか怒ってくれるし…ほんと日本って子育てしずらいですよね💦
私もどうしても無理な時はケープしてあげちゃいます。もちろん不快に思われる方もいると思うのでなるべく隅に行って見えないように…
-
ママリ
完母で授乳が当たり前の生活をしていて、世間と感覚がずれてしまってたんですね。やっぱり不快に思う人もいるんですね。言われてみればそりゃそうだよなぁ、と反省です。
- 1月11日
はるな
人前で授乳することは別にいいと思いますが、その想定が分かりません。
家族以外での外出で食事処に授乳室がない場合ですか?同じテーブルの人(一緒に外出してる人)がOKならいいと思ってます。
-
ママリ
家族以外ですー!夫だけならもちろん授乳スケジュールを調整できるし、上の子を見ていてもらうこともできるので。ただ、自分で子供2人見ないといけなくて、赤ちゃん返りとイヤイヤ期の上の子を連れてスケジュール通りに行動するとか、授乳中、上の子が待っていられる環境調整とかが上手くできなくてやったことがあったのですが、今更ダメだったかなぁ、、、と思って質問しました。もちろん他の同席の子には聞いて許可を取ります!
でも、不快な方が大半だったので、自分の感覚がずれていたんだなぁと思いました!- 1月11日
はじめてのママリ🔰
私は自分がするかと言われたらしないと思いますが、もししてる人を見ても育児大変だなぁぐらいにしか思わないです🥺💦
-
ママリ
そう言ってもらえると助かります。でも、気をつけた方がいいってことがわかりました(^^)ありがとうございます。
- 1月11日
ママリ
車で授乳したりしてました!
授乳室以外の外ではしたことないです!
-
ママリ
そうなんですね!みなさん、ちゃんと周りに配慮していてすごいです。考え足らずでした〜。
- 1月11日
退会ユーザー
車・授乳室でしてました。
どうしても無理な時は個室を選んで友達とかには見られるけどケープ使って配慮は一応します。
ケープ使っててもたまに何かの拍子で見えたりする事もあるのでフードコートとか知らない人がいるところではあげなかったです。
-
退会ユーザー
人それぞれなので不快に感じる人もいるとかもありますが、1番はもしポロリしてしまった時に自分が恥ずかしくて嫌なので💦
友達はケープしてあげてたら通りすがりの老人集団(恐らくなんかのバスツアー)に『おっぱいあげてるの?』『大きくなるね〜』と話しかけられて気まずかったそうです。- 1月11日
-
ママリ
自分は多分、授乳に慣れすぎて、恥ずかしいとかなかったんですよね。。。多分、おばさんに声かけられても普通に会話できるくらい気になりません(^_^;)言い方によりますが、おばちゃんたちも頑張って子育てしてきたんだろうなぁ、だから、懐かしくて声かけてくれるのかなぁ、とか思いそうです。
下の子はまだどこかに預けられる月例じゃなかったし、上の子は赤ちゃん返りとイヤイヤ期なのに我慢ばかりさせていて精神状態が悪化する一方で、なんとか上の子の満足度を上げてあげたくて楽しめる場所を探して出掛けていた頃の話です。
ちょっと、周りを見る余裕がなさすぎましたね。。。- 1月11日
ママリ
私は心配症というか、もしかしたら変な男の人がそういう場面を見たらジロジロ見るんじゃないかと思うとできません😣😣
自分が何も思わなければいいのではないですか?😊あと一緒に行く方が授乳してもいいよと言ってくださるなら!
-
ママリ
一緒に行く人には聞いて許可とりました!
赤ちゃんのご飯という感覚が強すぎて、(授乳が生活の中の当たり前すぎて)感覚がずれてしまってたんですね。できるだけ端っこで、、、などの配慮はしましたが場所によっては、そうも言ってられない時もあって。。。
みなさんの意見を聞いて、ちょっと反省です。- 1月11日
はじめてのママリ🔰
自分たち以外の人が一緒でも子連れであるからにはある程度子どもに合わせてもらうしかないかなと🤔
ご飯終わったらサッと、授乳してきますね〜!でよくないですか??😳
人前、全くの他人の目(同席者じゃなく通りすがりの人とか)がある状況では授乳ケープ越しであっても私は授乳できないですね😔
やってる人見てもおかしい!!!とは思わないですけどね✨
凄いな…とは思います😂
-
ママリ
授乳ってサッと5分10分で終わらないので、逆に変な気を遣ってしまったのもあります。でも、皆さんのご意見聞いて、もう少し周りに配慮すべきだったなぁ、と反省中です。
- 1月11日
ママリ
そうなんですね。母になり授乳=子供のご飯という感覚で、そこまで迷惑と感じる人もいるんですね(^_^;)
別の考えや感覚を教えてくださりありがとうございます😊気をつけますね!
ママリ
あと、説明不足でしたが、今の話ではなく、下の子が2〜5ヶ月くらいの頃の話です。完母だし月齢低くて一時預かりも預けられなかったです〜。親も近くにいません。