※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
子育て・グッズ

無認可の保育園で朝7時半に送り、16時に迎えるが、園長が朝の送りを遅くしてほしいと言ってきた。他人の責任として断ろうか迷っている。

無認可の保育園に預けてます。
お迎えの時間に縛りはなく
朝は7時半に送って 16時お迎えです。

しかし先日、園長先生に
職員が一人辞めたから、人数が少なくて
回すの大変だから

もっと遅くに、朝は送ってほしい。と言われました。

皆さんなら、どーしますか?

正直、職員の数は
私に責任無いので断ろうかと思ってます

コメント

はじめてのママリ

仕事の都合もありますし、働いてるから預けているのだから、仕事の時間ずらせそうにないなら断っていいと思います🤔

ミッフィ

遅くしてもモモさんの仕事などに支障が出ないなら遅くします😊

らるるたん 

調整が出来るのなら合わせます!
逆に今のご時世、保育状態を素直に認めて保護者に伝えてくれるだけ良い園だな〜と思っちゃいました。
隠されて子供達に八つ当たりされるよりマシです。