※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食と授乳のタイミング、断乳について相談です。日中のスケジュールとおっぱいトラブルへの不安も。アドバイスをお願いします。

現在生後9ヶ月、来週で10ヶ月になります。完母です。
断乳について質問です。

早ければ3月か4月から保育園になるので、そろそろ少しずつ断乳も考えなくては…と思っているのですが、どのように進めていけば良いのか分からず不安です。アドバイスお願いします。

今現在の1日のスケジュールは…
7:00 起床
8:00 離乳食①+授乳
10:00〜12:00頃 朝寝
12:00 離乳食②+授乳
15:00〜16:00頃 昼寝
17:00離乳食③+授乳
19:00 お風呂
19:30 授乳
20:00前 就寝

という感じです。夜間授乳はしていません。
1回の離乳食は150〜180g位食べています。体重は少しずつですが増えています。
今は離乳食後にセットで授乳している感じです。量しっかり食べた時は左右で3〜4分位しか飲みません。

これからなくしていくとすれば…まず、離乳食③後の授乳→離乳食②後の授乳の順かなぁと思うのですが、どうでしょうか?
あと、昼寝後に軽くおやつをあげて、離乳食③の時間を少し遅く(18時頃?)にしても良いですかね?

日中授乳したくなることで、おっぱいトラブルが起きないかも不安です…。皆さん、どうやって乗り切りましたか?
スムーズに断乳していけるように、アドバイスお願いします!

コメント

ゆったん

初めまして!
同じ9ヶ月の子を育ててます!
今うちの子は授乳が1回です!
寝る前に飲むっという感じです!
通ってる小児科の先生が離乳食をあげたらもうそこの授乳は減らしていいと言ってました😊
なのでちゃんと食べるようになる頃には朝昼の授乳はしてませんでした😊
年末に、遊びに夢中だったりしたこともあり夕方の授乳もなくなり寝る前の1回です!
5ヶ月過ぎに離乳食の食べが悪いことから夜間断乳しました!
急に減らしてしまうと張るかもしれないので1週ごととか少しずつ減らしていく事をオススメします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう、授乳1回なんですね!すごい✨✨
    少しずつ減らしていくのがポイントですね!ありがとうございます😊
    寝る前の授乳だけで、おっぱい辛くはなかったですか?
    あと、一回の離乳食はどのくらい食べれてますか?

    • 1月11日
anri

1人目を1歳4ヶ月まで完母で育てていました。

主さんの言う通り、③と②を、減らすのがいいかなとおもいます。③をなくして昼寝後はおやつで乗り切って、夜ご飯をあげるのがいいとおもいます。うちは夜間授乳をしていたので、夜間をやめさせるのがめちゃくちゃ大変でした💦おやつもあげられないので🥲
その次にやめるのは①がいいかな?
①であげなくても②でのんでくれればおっぱいが張ったぶんは解消されます。
色々意見があると思いますが、私は寝る前の授乳を最後に残すに1票です。

昼間の授乳が全て無くなれば母乳がつくられる量もじょじょに減ると思います。
それでも私は完全断乳した2日目の夜が信じられないぐらいかっちかちになってしまい、お風呂で搾乳してました💦そのあとに母乳教室にいって全部搾り取ってもらいましたよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    私も最後は寝る前の授乳を残そうかなと思ってました!
    おっぱいで寝落ちするわけでは無いのですが、ねんねルーティーンの中に授乳が入ってるので、ここを無くすのが一番時間かかりそうなので🥲
    完全断乳後のトラブル怖いですね😭そういう時にすぐ見てもらえる所探しておきます🥲

    • 1月11日
S

離乳食③の授乳をなくす
→離乳食②の授乳をなくす
でいいと思います🙆‍♀️

おやつあげてもいいと思いますが、お昼寝が ~16時で起きてからおやつあげちゃうと夕方の離乳食に響くかも…??という気がします🤔
ギリギリ2時間くらいだと食いつき悪い印象です笑
個性あると思うのでやってみないと分からないですが😅

1回だけ減らしたスケジュールで1週間くらい過ごして一旦おっぱい張らなくなってから、また次の1回を減らして…って感じにしたら割と大丈夫かなと思います👍
上の子の時はそんな感じでやって、トラブルなく終わりました🙆‍♀️
ちょうど9ヶ月の終わりから減らし初めて10ヶ月の半ば過ぎころに卒乳しました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    おやつは様子見ながら、量とかも調整してみます✨
    1週間ずつくらいで少しずつですね!私もトラブル無く断乳出来ると良いです😭😭
    ちなみにいつの授乳を最後まで残しましたが??

    • 1月11日
  • S

    S


    寝る前のやつを残しました🙆‍♀️
    同じ感じで、離乳食後3回+寝る前から、
    離乳食増やしつつ、夜なし、昼なし、朝なし、と授乳回数減らして寝る前の1回だけにしました💡

    その後、寝る前はお風呂上がりだったのもあっておっぱいから麦茶に替えて卒乳して、翌日からサンプルで貰ったりして家にあったミルクやフォロミの消費を兼ねておやつに飲ませ始めました笑

    卒乳して2日目はだいぶ張りましたが3日目に適当に搾った後はそんなに張ることも無く…でした👍

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり、寝る前を残したんですね😊
    うちもその順番で進めてみます!
    卒乳寂しいですが、トラブル無く終われると良いです🥲
    ご丁寧にありがとうございました💕

    • 1月11日
きなこ

うちも今月末に10ヶ月になり、おなじく3月か4月の保育園入園予定です🥰

昨年末で断乳したいなと思っていて、3回食になった時から日中の授乳は減らしてました☺️
私の場合ですが…食後の授乳を1番になくしました。
朝寝か昼寝どちらかに1回、寝る前に1回をしばらく続けてみて、寝る前の授乳を1週間やめて様子を見て大丈夫そうだったので昨日の朝イチの授乳を最後に断乳しました❤️

今日は上手く寝れずにグズグズでしたがミルクとか飲ませながらなんとか乗り越えていこうと思います🧡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね〜✨
    そして、リアルタイムで断乳されたんですね🥹お疲れ様です💓
    少しずつ減らしていったんですね!
    今離乳食はどのくらい量食べていますか?

    • 1月12日
  • きなこ

    きなこ

    今日の夜はさっきまでギャン泣きでしたが何とか寝てくれました😅1番のネックは寝かしつけですね💦

    離乳食めちゃくちゃ食べるんですよ…😱
    ご飯100g
    おかず50〜100g
    つかみ食べ用のおやき2〜3枚
    これにバナナ半分やミカン1個、イチゴは5〜7個、ベビーダノンどれかプラスしてます☺️
    主食はパンだったら5枚切りを1枚ほぼ食べます😂

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます💓
    寝かしつけお疲れ様でした🥲✨✨
    ほんと、寝かしつけが一番怖いですね😢うちの子は授乳寝落ちはさせないですが、授乳でウトウトしてくれるので…それが無くなるのは不安です😫

    わー!!そんなに食べてくれるんですね👏羨ましい💕それだけ食べてくれるなら、卒乳しても問題無さそうですね😊うちももう少し食べてほしいです…🥲🥲

    • 1月12日