
妊娠34週の妊婦が、生焼けの鶏肉を食べた後、トキソプラズマ感染の心配があります。明日の健診で検査結果が分かるか、治療法があるか不安です。経験者のコメントを求めています。
先ほど夕ご飯食べたのですが、食べてる途中で鶏肉が生焼けなことに気がつきました。。涙
ちょうど明日妊婦健診なのですが
・食べた翌日で検査してトキソプラズマ陽性か陰性かは分かるのでしょうか
・万が一トキソプラズマだった場合、治療法などあるのでしょうか。。?
ちなみに妊娠34週です。。!
大丈夫だろうと思いつつ、不安で仕方ないので
私もやっちゃった事あるけど大丈夫だったよという方いたらコメントいただけると。。😭😭
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
たしか2週間後くらいにしか分からなかったような...
後期なら万一感染しても影響が出る可能性は低いと言いますよね。

こっちゃんママ
トキソプラズマは妊娠が進めば後期になればなるほど感染率が高くなります。
でも初期の基礎が作られる頃に感染するよりかはまだ安心です。
そしてもし感染しても必ず子供に悪影響を起こすわけではありません。
薬で対処出来ます。
トキソプラズマも心配ですが、鶏肉は他の肉よりも食中毒になりやすいのでそっちの方が心配です。
非妊娠時でも鶏肉に当たると高熱含め点滴などうちに行かないといけないくらいなので、少しでも体に不調が出たらすぐに受診してください。
トキソプラズマに関しては検査してもらった方がいいとは思いますが対処法はありますので過度に心配しすぎる心配はありません。
何事もありませんように!
-
はじめてのママリ🔰
コメント有難うございます😭
昨日の今日なので検査できず、とりあえず2週間ほど様子見で体調悪くなったら言ってねと言われました。。!
何もないことを祈ります🙇♀️
有難うございます!!😭- 1月11日
はじめてのママリ🔰
コメント有難うございます😭
とりあえず様子見と言われました。。!
祈ります🙏🙏