![ぽっぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんのお葬式参列の服装について、白のセレモニードレスで大丈夫でしょうか?祖母のお式はこじんまりとしたものになる見込みです。
赤ちゃん連れのお葬式について。
いま生後5ヶ月の赤ちゃんなのですが
身内に不幸がありお葬式に参列することになりそうです。
赤ちゃんの服装はどうしたらいいのでしょうか?
ネットをみているとあまり問われないようですが...
白のセレモニードレスでいいかなと
思っているのですが大丈夫でしょうか?
ご経験ある方いらっしゃったら教えてください。
亡くなったのは私の祖母でおそらく
身内だけのこじんまりとしたお式になりますので
かっちりしてなくても大丈夫かとはおもいます。
- ぽっぽ(生後9ヶ月, 2歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私なら 黒系の服を着せていくかもしれません…
セレモニードレスで行くなら ただの私服の方がマシな気がします🫣
身内の程度(ラフな身内かカチッとした方々なのか)にもよりますが、
うちは割とラフな親戚が多いですが、流石にセレモニードレスでは行かないかもしれません🙇🏻♀️💦
![ままん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままん
地味な色の服にしました。
暗い色のロンパースがあったので、それにしました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんは普段着でした!
暗めがあれば暗めの服で大丈夫だと思います^_^
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
白より黒めがいいと思います🥺
![maru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maru
白のセレモニードレスはさすがにないですね💦💦
長男が生後6ヶ月の時に葬儀に参加しており、身内のみでしたが暗めの洋服を着せました。
赤とかピンクとか入っていないシンプルなお洋服ですね!
なければ西松屋で買った方がセレモニードレスよりは全然いいと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは黒&灰色にしました!白はちょっと違う気がします😖
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
我が家は黒のワンピースにしました。
西松屋に70サイズもありましたので、すぐ用意できました。
セレモニードレスはデザイン的に派手かもしれないし、お世話しにくいと思いますので、それなら普段着のほうが良いかもしれません。
我が家は親戚の子どもたちみんな色だけは控えめの普通の普段着でした。靴に関しては登下校に使っているスニーカーとかで。
気にした自分が浮くくらいでした(笑)立派な名家の法事ではない限り、何も言われませんよ😊
![はるな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるな
セレモニードレスはさすがにやめた方が良いと思います💦
赤ちゃんだからちゃんとしなくても大丈夫ですが色は白じゃなくて暗い色のが良いです💦
![3-613&7-113](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3-613&7-113
派手ではない・地味目な服なら、なんでも良いと思います。
-
3-613&7-113
長女はこれで法事参加しました。
- 1月10日
-
3-613&7-113
次女は、これでお通夜・告別式参加しました。ただし、実祖母ので身内しか来ないものでした。
- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰
間にごめんなさい。
こちらのドットの服どこのものですか?めちゃくちゃ可愛いです🫣💖- 1月10日
-
3-613&7-113
記憶が正しければ、西松屋です😊
- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。🥲💓
もうないですよね…残念です…😭- 1月10日
-
3-613&7-113
長女の時代のなので、在庫はないと思います💦西松屋なので、メルカリとかも出廻る率も低いかな?と😰
- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰
いま探したのですが これはなかったです😖😖!ありがとうございました…- 1月10日
![ぽっぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽっぽ
たくさんお返事ありがとうございます。
私の補足不足ですみません。
セレモニードレスはなにも飾りのない全くの無地の白いツーウェイで、
ネットをみていると黒、白、ベージュなどとあったので
どうかな?と思っていましたが
やめた方が良さそうですね。
暗めの服がないので
明日西松屋にいってみます。
たくさんのご回答ありがとうございました!
![moony mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moony mama
赤ちゃんなので、赤など不相応な色が少ない暗めのお洋服があれば、私服で構わないと思います。
確か葬儀で白を着るのは、今は奥様だけだったと記憶してます。」もう誰の妻にもなりません」とかって意味があったと思うので。赤ちゃんとはいえ、さすがに白は避けます。
![もん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もん
赤ちゃんまであんまりバッチリ黒で決めてたらなんか黒コーデ楽しんでますって感じに見えそうなのもアレなので、私はあえて普段着っぽい服で地味な色で行くかもです…
-
もん
あれ、もう解決してましたかね💦すみません!
- 1月10日
ぽっぽ
詳しく書いておらずすみません💦
セレモニードレスなのですが
レース部分は取り外せて
ただの真っ白のツーウェイオールです。
大人しめな普通の服のほうがいいですかね💦
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい 私も無知で セレモニードレスってフッリフリのかと思ってました😂💦
それでも真っ白ですもんね〜😖
暗めの色の服はないなら、仕方ないかもしれないです🥲
わざわざ買うのも勿体ないですもんね…💦