
2歳4ヶ月の男の子の発語について相談です。言葉の程度や健診での引っかかりに不安があります。発語の遅れは心配でしょうか。
2歳4ヶ月の男の子がいます。
同じくらいのお子さんがいる方、発語はどの程度ありますか?
うちは完全にハッキリと喋れる言葉は
ぱぱ
まま
おいしい
いや
あった
ない
落ちた
怖い
アンパンマン
ばいきんまん
くらいです。
ハッキリではないけど聞き取れる言葉は
重い、かたい、寒い、暑い、脱ぐ、着る、履けた、くつ、目、鼻、くち、ズボン、スプーン、フォーク、アイス 、飛行機、車、〇〇くん(自分の名前)、〇〇ちゃん(上の子の名前)…
沢山あります。
くつ→くちゅ
アイス→あいしゅ
飛行機→いっこーき
のような感じです。
「ままー!てー!くーまー!」(ままー!見てー!車ー!)
「ピンポンった!」(ピンポン鳴った!)
のように繋げて言う事もあります。
発語の面で健診に引っ掛かっています。
正直、これで引っ掛かるの?と言う気持ちです。
やはり遅いでしょうか?
もっとハッキリ喋りますか?
- もなか
コメント

りんご
うちは2歳2ヶ月ですがはっきり喋れる、聞き取れる、とか分けられないほど喋ります。
10ヶ月ではママとか言い始めていたので発語は早い方ですが運動発達は極めてど真ん中でした😊
言葉に関しては検診の人や自治体によっても全然違いますよね😭
うちより1ヶ月先に生まれてるお友達もあまりはっきりお喋りできないし言葉の量も少ないですが引っかかってないと言ってました💦

ままり
うちの子は早い方かなーと思っており、会話が成り立つ感じです!!
-
もなか
ありがとうございます!
お友達でもハッキリと単語ではなく、文になって喋っている子がいます!
早い子は本当にすらすらとキレイにおしゃべりしていますよね💦- 1月13日

えるさちゃん🍊
息子がはっきりとした言葉喋れるようになったの2歳半です🤣
最近は言葉出てきて何言ってるのかも分かってきてます🤣
-
もなか
ありがとうございます!
健診は引っ掛からなかったですか?🙇💦- 1月13日
-
えるさちゃん🍊
一歳半検診で様子見、2歳で再検査してもらってその時に発達に問題あるかもと思って一緒に見てもらって言葉は出てないけどこれなに?って聞いて答えようとしてるので大丈夫って言われました👌
- 1月14日

はじめてのママリ🔰
うちの長男。2歳半の時、単語50語くらいしか話せなくて遅れてると思って、発達外来受診しました。でも言葉遅い意外に不自然な点がないとのことで、様子見になりました。
3歳のお誕生日頃にやっと2語文話しはじめ、その後現在にかけて急成長して、遅れてるとは思わなくなりました。
特に3歳のお誕生日後から単語が急激に増え、またここにきたこの2ヶ月は会話らしい会話ができるようになりました。
爆発期とやらかもです。
2歳4ヶ月でしたらそんなもんなんじゃないでしょうか。少し遅いかもですが、病的な遅さじゃないと思いました!
-
もなか
ありがとうございます!
私もこの年齢だと今の状態でも特に問題ないのでは?と思いますが、プロから見ての結果なので気になってしまいます😥
3歳になってから急成長されたんですね✨
うちも急成長する事を願って心配し過ぎず見守りたいと思います!
ありがとうございます☺️- 1月13日

モモ
沢山話せて、羨ましいです😃
うちは、ほぼママしか言いませんよ!

とら☆
投稿後、数ヶ月経ちましたがその後お子様の発語はどんな感じでしょうか?
今、うちも息子が2歳4ヶ月で、もなかさんのお子様と言葉の発達がほぼ同じ感じなのですが参考まで教えて頂けると心強いです😭
明日、保健センターで面談があり安心したい気持ちがあります…🙇♀️
-
もなか
こんにちは☺️
2歳7ヶ月になりましたが、この1ヶ月で急激に発語が増えました!
今はもぅ全く何も心配ないなと思っています💦
まだたどたどしさはありますが会話になります☺️
こちらの質問にも答えられますし、「ママの車乗る」や「〇〇くん、これ食べたいなー」と色々お喋りしていますよ🥺- 4月16日
-
とら☆
こんにちは❗️
早速のご返信ありがとうございます😭
未来の事は誰にもわかりませんが、もなかさんの良い報告が聞けて私も安心しました❗️
面談の結果にこだわらず、我が子に期待し過ぎないで時期を待とうと思います😊- 4月16日
もなか
ありがとうございます!
うちは運動発達は年齢以上で、それが余計に言葉の発達が遅めな事が気になるね、という感じでした💦
本当にその子によっても違うし、健診する方によっても違いますよね😣
引っ掛かると気になってしまいます😢