
ストローマグで麦茶を飲ませる練習をしている5ヶ月の赤ちゃん。まだ慣れていないのか、少量しか飲まない。皆さんのお子さんはいつ頃100ccぐらい飲めるようになりましたか?
ストローマグについて教えて下さい!
皆さんのところのお子さんはすぐにストローで麦茶を飲めるようになりましたか?
生後5ヶ月(もうすぐ生後6ヶ月)で、ストロー練習を一週間前くらいから始めました。
完母で、哺乳瓶拒否がすごく、一度はスパウトで麦茶を飲ませようとしましたが、友人に話を聞くと、スパウト使わずストローから!って人も多いようだったので、ストローチャレンジしてます。
皆さんのところのお子さんは、すぐストロー使えるようになりましたか??
ストローマグのストロー部分だけを使って、ストローに麦茶を含ませて指で出ないように押さえ、吸う仕草が見られたときにパッと指を離すやり方で飲ませています。
うちの子は麦茶の味に慣れてないのもあるかもしれませんが、まだ10ccくらいしか飲みません。
最初はこんなもんなのでしょうか?
いつ頃グビグビ100ccくらい飲めるようになりましたか??
- ささのすけ(8歳)
コメント

※※※
お風呂上がりにストローで白湯を飲む練習をしてます。
グビグビとはいきませんが、少し口にして何だこれ〜という顔をします。
スパウトは購入しませんでした(。>﹏<。)

⑅
うちはスパウト使ってません!
リッチェルの、「いきなりストロー」ってやつで一日もせずに吸えるようになりました(笑)
ちなみに、麦茶は離乳食の後に飲ませてますが、麦茶は飲みたいだけ飲ませていいし、虫歯予防にもいいと聞くので離乳食の合間や終わりに少し飲んでくれます(^^)
買うのもあれなら、最初はパックの飲み物で押してみて練習してみてもいいかもしれません☺
-
ささのすけ
一日もせずに吸えるようになったんですか✨
すごいですね!
リッチェルのを買えばよかったです😵
パックとか試してみて、それでも難しければリッチェル検討したいと思います!- 1月6日
-
⑅
今もあげる時は( -_・)?って言う顔をしますがすぐちゅーちゅー吸ってくれますよ(´͈ ᐜ `͈ 三 ´͈ ᐜ `͈)♡
いきなりストローマグは、押し方によっては結構量が出るので、苦手な赤ちゃんもいるようです!パックストローと原理は一緒なので(パックのほうがストローが細いと思いますが)、パックを買ってあげてみて、全部は飲めないと思うので、残りは自分が飲んだらいいと思います☺- 1月6日
-
⑅
ちなみにうちの子も、そこまでぐびぐびはまだ飲みませんよ(^^;
ちゃんと両手で持って自分でスムーズに飲めるようになるにはもう少し先なので、ゆっくりで大丈夫だと思います(͒ ›⚇‹ )͒୭♡- 1月6日
-
ささのすけ
グビグビ飲むまでは時間がかかりそうですね!
焦らずいきたいと思います!
ありがとうございました✨- 1月6日

ぱん
うちは10ヶ月くらいでした!!
全然吸ってくれなかったのでスパウトからのストローにしました(^^)
10ヶ月頃はスパウトでもストローでも結構グビグビ飲んでたと思います!!!
-
ささのすけ
10ヶ月頃までかかるんですね💦
結構な期間の練習が必要なんですね😵
根気強く毎日ストロー与えてみます😣- 1月5日

はるかい
うちはグビグビ飲み始めたのは9ヶ月すぎたくらいでしたよ(*^^*)最初はパックの麦茶など少しパックを押してやり、ストローからも水分が出ることを教えました(*^^*)うちも最初は麦茶のんでくれず、パックのイオン水で飲むようになったので、麦茶に差し替えて、今ではマグマグで自ら麦茶飲むようになりました(*^^*)
-
ささのすけ
9ヶ月ころですか!
やはり結構な期間の練習が必要なんですね😵
パック試してみようと思います!
イオン水だと麦茶より飲んでくれるかもしれませんね!
そちらも試してみようと思います!- 1月5日

かほmama
離乳食を開始した5ヶ月から同時にストローの練習をし始め、6ヶ月になるころにはグビグビ飲めるようになりました!スパウトは使用していません(*´∀`)
毎日何回かあげていくうちに、慣れていきますよ!
ちなみに、最初はパックの麦茶で少しずつ押し出してあげていました。しばらくするとたまに吸うことができるようになり、マグマグでも上手に飲めるようなりましたよ∩^ω^∩パックだと残りを捨てるので、勿体無いですができるようになるまでだと思って減らなくても毎日新しいものをあげていました(´∀`)
-
ささのすけ
練習始めてから1ヶ月で飲めるようになったんですね!!!
うちもそれくらいで飲めるようになってくれるといいですが😣
慣れてくれるよう毎日数回ストロー与えてみます!
パックも試してみようと思います✨- 1月5日

はる
うちは5ヶ月でスパウトから始めました。最初はぜんぜん飲めませんでしたが、だんだん上手になりましたよ♪
7ヶ月で突然ストローにしてみたのですが、ストローは一発でマスターしました!
スパウトでグビグビ飲んだことはなく、ストローでグビグビたくさん飲んでくれるようになったのは9ヶ月後半だったと思います。この頃にやっとストローマグを自分で持って飲めるようになりました。
-
ささのすけ
ストロー一発マスターすごいですね❗
たくさん飲むのにはやはり時間がかかるんですね😣
やはり今はチビチビしか飲まなくて当たり前なのですね💦
根気強く練習しようと思います!- 1月5日

3a3a3ak1
うちは哺乳瓶でお茶飲んでましたがストロー練習を離乳食始めた頃から開始しました。が、ストローをくわえさせるとギャン泣きし、鼻を曲げて離乳食も食べなくなるほど嫌がりました笑
ピジョンのマグマグのストローで練習してましたが、リッチェルの蓋を押すと出てくるストローマグ?を買って使ってみたら口から少しずつこぼてれきますが上手に飲めました!それで数日麦茶を飲んでからピジョンにしてみても飲めるようになってました!結構こぼれますが、ストローからお茶が見えるので吸って飲んでるんだと思います✨
新生児の頃から白湯のませてますが、いまだにぐびぐび飲みません。多くて50くらいです。あったかいとよく飲んでくれます🤔
-
ささのすけ
最初はストローすごい嫌がったんですね😭
リッチェルのストローマグ気になってました!
ピジョンのよりストロー練習には向いてそうですね!
温度ももしかしたら関係あるかもですね!
気を付けてみます!- 1月5日

くりん
お祝いで頂いたリッチェルの離乳食セット?に入ってたストローマグを、5ヶ月頭から使ってます😊
蓋のボタンを押すと中身が出てくるので、ストロー咥えさせて少し吸ったらボタン押して、吸ったら飲み物が出る!ってのを覚えてもらいました♡割と早くにボタンの出番はなくなりましたよ✨勝手に飲みますw
普段は吸う量より飲む量が少なくて、ほとんどブェーーっと出すけど、喉が渇いてる時は上手にゴクゴク出来てて感動しました😂❣️
-
ささのすけ
やはりリッチェルのマグはストロー練習によさそうですね!
でも、すぐボタンの出番がなくなるほど上達したのですね✨
喉が渇いてるタイミングだと飲んでくれるかもしれませんね!
そのタイミング狙ってみます✨- 1月5日
-
くりん
ですです♡初めてのストローの練習にはピッタリだと思いますよー🤗
うちは、車内で暖房きいて乾燥気味な中、ダミ声でご機嫌にずっとお喋りしててむせてたのでw、そのタイミングで飲ませたらゴクゴクでした✨つい元日の出来事です♡- 1月5日

まんま
うちは5ヶ月に入るちょっと前からマグでストロー使ってます!
マグは、押すところがついていて、そこを押すと飲み物がストローを上がってくるものにしました。
これなら自分で吸えなくても、ストローの感覚を掴めるかな、と。
でも結構最初から自分で吸ってくれました。
ただ、哺乳瓶やおっぱいより、大量に口の中に液体が入ってくるので、最初ビックリしてました。
たまに溺れそうな感じで目をまんまるくして、ヒクッと言ってたので、ちょっと含んでは離して、少しずつ慣れさせています。
まだまだちょっとずつしか飲みませんが、、ちょっとずつでも飲んでいるので、そのうち上手になるかなー、、と思ってます!
-
ささのすけ
最初から吸ってくれてたんですね✨
急にいっぱい水分出てくるとビックリしちゃいますよね💦
うちの子も感覚がつかめないのか、よくむせます。
ちょっとずつ飲めるようになれるように、練習がんばります!
ありがとうございました!- 1月6日
ささのすけ
グビグビとまではいかなくともストローで吸えてるんですね!
やはりいつも飲んでる味じゃないと変な顔しちゃいますよね💦