![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳がたくさん出るのに赤ちゃんが飲み残す。ミルクを足すのは正しいか不安。成長で改善するか不明。このやり方でいいのか?
母乳はたくさん出るのに赤ちゃんが飲む力や体力が足りず、結局ミルクを足している方いらっしゃいますか??
母乳はたくさん出ているようで毎回飲み残されます💦
まもなく生後1ヶ月になりますが、このようなやり方でいいのかわからず‥
ミルクを足してしまってるから飲み残すのか??
でも疲れて途中で寝てしまったり、左右5分×2してもまだおっぱい硬くて飲み残されてる感あります💦
月齢上がることで飲めるようになってくるのかな?とも思いますが、このやり方であってるんでしょうか?🥲
- ままり(2歳2ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは二人ともそうです。母乳よりの混合にしたいならミルクの量は減らした方がいいです。どんどん減っていきますよ。
私はもう時間は計るのやめてました。好きなだけ吸わせて欲しそうならミルクってしてました。
体重が思うように増えないならミルク足した方がいいです。
![かよへい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かよへい
私はメデラの保護器を使ってました
保護器は乳首とニップルの間くらいのイメージです
吸う力がついたのか今では保護器不用になりました◎
ちゃんと吸ってもらえると胸が楽になりますよね:-)
1ヶ月健診で体重の増加をみて
体重が微妙でしたらミルクをたして
体重の増加が著しかったらミルクの量は増やさなくてもいいのでは、、?
難しいですよね。。。
-
ままり
私も扁平乳頭のため保護器使ってます!
母乳相談室の乳首を保護器として使っています😉
最近は直接上手に吸ってくれるようになってきたので直のことも増えてきましたが😌
しっかり吸ってくれるとかなり胸が楽ですよね🙂
なかなかそこまでに至らず、しんどすぎるときは搾乳機で搾ってます💦
明日ようやく1ヶ月検診なのでそのときに体重増加よければミルク減らす方向で考えてみます😉
早くしっかり飲み干せるくらいの力がついてほしいです😭
かよへいさんも生後1ヶ月のお子さんいらっしゃるんですね😌
授乳、難しいですよね💦
ありがとうございます😊- 1月10日
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
新生児のうちはおっぱいだけでも疲れて寝てしまうから徐々にミルク減らしていく感じがいいと病院で言われました!あと、おっぱい硬いと吸えないからあげる前に少し絞ってある程度柔らかくしてあげると吸いやすいと言われました!
-
ままり
本当にすぐ寝てしまうし疲れてしまって吸うの諦めちゃうんですー💦
まだ残ってるで!!って思うんですが飲めず、結局足りなくてグズるっていうループ🥺
乳首までカチカチになるので少しマッサージして飲ませるようにはしてます😌
吸うのは初めに比べたら上手にはなりましたがまだまだ分泌量と飲む量が合わず残ります💦
これ全部飲んでくれたらミルク足さなくて済むんじゃないの?って思うんですが、ミルク減らしつつ追いつくのを待つしかないんですかね💦- 1月10日
![mana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mana
母乳たくさん出て
飲み残されてる感じわかります!
助産師検診で母乳量を
測ったらすごく母乳が出ていることがわかり私は授乳の時片方の母乳だけ12分〜15分あげています。
右をあげたら次の授乳の時は左というかんじに(^^)
片方ずつですが飲み残されてる感じがなくなりすっきりしますよ。
-
ままり
飲み残されてる感じわかりますか🥺
片乳ずつというのは、この時間は右乳、次の授乳は左乳という感じでやってるんですか??
そういうやり方もあるんですね☺️
片乳20分くらいを硬いところ押さえたり揉んだりしながら何とかして飲んでもらってる感じです😅
飲み残すくせに体力的に?満足に飲み切れないのでミルク足すという感じになっていて、どうすればいいのかわからなくなってきてます💦- 1月10日
-
mana
そうです♪両乳だと吸われて余分に作りすぎちゃうみたいでたくさんでる人はそういう方法もあるみたいです(^^)
私も固まりやすいので
胸を上下左右に振ってからあげると
ほぐれやすい気がしますよ!
せっかく出ているなら飲んでもらいたいのでミルク足さなくて良さそうですが泣かれるとあげたくなりますよね🥲- 1月10日
ままり
できれば完母でいけたら何かと楽かなとは思っています。
哺乳瓶洗ったりなどの手間が省けるので😅
もし完母を考えてるなら、本人がまだ十分に飲む力がなくてもミルクは足さない方がいいんですかね?
20分以上ずっと咥えていても全然スッキリ飲み干してくれた感がないし、結局足りなくて泣いたりします。
やめ時もわからなくて💦
体重はミルク毎回40足して(1日5〜6回)日増し45くらいでした!
今週末に1ヶ月検診があるのでそこでまた相談はしようとは思ってるんですが‥
飲む力が追いつくのを待つしかないんですかね🥲
はじめてのママリ🔰
しっかり体重増えてるので毎回足さなくていいと思います!1回飛ばしにしてみるとか、飲む時に硬くなってるところ押したりして飲ませてました!吸う力もですが、まだ完全に開通してないのもあると思います!今は1番張る時期ですが、このままいくと突然貼らなくなってきます😭
ちなみに授乳回数どれくらいですか?
ままり
このままミルク足すと張らなくなって母乳量も少なくなっちゃうんですかね🥺
授乳回数はミルク毎回40足してた頃は1日7回くらいでしたが、減らしてみたら8回くらいです!
夜はすごくよく寝るし、昼間もそこまでグズったりしないので頻回授乳な感じではないです🙌
良いのか悪いのかわかりませんが‥