![yayn](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も初めて50g、再検査の75gも引っかかり、
妊娠糖尿病と診断されました😩
私の産院はインスリンが必要な程なのか
1泊2日で入院して
栄養指導と食前食後の血糖値測定のみでした!
![チロルチョコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チロルチョコ
3人目で妊娠糖尿病と診断されました。
産婦人科で血糖値測定をと指示があり、栄養指導も受けました。
糖尿病内科では食後の血糖値が120以上超える日が多いとインスリンと言われましたが、私はそこまで高くなかったので食事療法と血糖値測定でした。
![しまうま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しまうま
私の場合は20週くらいの時に診断されたので、これから数値もどんどん上がるだろうということもあったので、上の子もいましたが管理入院を5日間しました。
食前食後の血糖値を測って、その数値次第でインスリンを打つかどうかの判断をする、そしてインスリン注射の練習のための入院という感じです。
(先生は上の子がいるから無理に入院とは言わないが、したほうがいいと思うと言われました)
入院しないにしても、血糖値を1日何度か測定するやり方を教えてもらったり、栄養指導が入るのではないでしょうか?
何回食にするか、補食の取り方など。
こちらの相談をみると、病院によって本当にさまざまみたいですが!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
わたしも26wで妊娠糖尿病になりました🥺
はじめは1日7回の自己血糖測定と食事療法でした!
2週間様子見て、血糖値は問題なかったので1日4回の測定と引き続き食事療法で現在までこれてます!!
後期になれば血糖も上がりやすくなるみたいでインスリンが始まることもあるみたいです!
コメント