
デイサービスでの新人送迎について、1週間での独り立ちは早すぎると感じており、指導が不十分で困惑しています。辞めるべきか悩んでいます。
デイサービスに勤めてる方に質問です。
入職して1週間の新人に送迎させますか?
と言うのも私自身約7年程介護の仕事をしてきました。
デイサービスは今回初めてでまず入居者の名前を覚えるのに必死です。
入職して1日目はなぜか色々と忙しかったのかほったらかし。
2日目もそんな感じ。
3日目でやっと1日の流れの用紙を貰って
4日目とりあえず同行して私が運転する。
5日目、私1人で送迎…
あり得なくないですか?
入職して1週間経ってないですよ?
こんなもんなんですか?!
新人の指導もちゃんとなってなくて
誰が私の担当かも知らず後々担当居たんだ。って感じです
入職して2日目でもう1人として数に入れられてて入浴したり、名前も知らないからめちゃくちゃ大変で
だからって、新人担当が気を回してくれるかってそうじゃないですよね…
もう、辞めどきですか?
- みお
コメント

ママリン
やばいですね
うちはどれだけ経験者かにもよりますがしっかり経験者でも最低二週間はコミニュケーションだけです
お風呂は3ヶ月後とか
送迎は約半年後です
逆に経験者なのにその辺の若い子よりできるのにさせてもらえないできない葛藤で辞める方が多いくらいです。

チョコアイス
私もディサービスでした。
送迎は運転手さんがいたので、やってませんが、入浴担当ですが初日から、すぐに「早く浴室入って」と言われ、挨拶もなく、勿論名前も分からず介助しました。人手不足ですが、まず挨拶、申し送りくらいは、して欲しい。3年半続けましたが、業務入りながら覚える感じでした。
多分、もうディサービスは行かないです。
-
みお
そうなんです!!!誰?状態でお風呂入れんのめちゃくちゃ怖いですよね💦
その人が自分でどこまで出来るのかも分かんなくて、でも聞かないと教えてくれないんですよ!毎回毎回聞く方の気持ちも考えて!!って感じです。- 1月9日
-
チョコアイス
裸の利用者さん前に、名前聞くのは失礼だな~と思って、やりにくいです。
本当、怖いですよ😥後から、新人さん嫌な人で苦情来たと言われ、ショックです😓- 1月9日
-
みお
それはショックすぎる。てか普通にあり得ないですよね💦
いくら人が居ないからって…
私も肌の状態で名前聞けません😅- 1月9日

あり※
人がいないんですかね?
ほったらかしされると心が私は折れます。。
4日目で運転、5日目で1人って嫌すぎます。え?何かあったらどうするの??って思います
-
みお
人いますよ。私は、ですが😅
なんだろ新人ながらに効率悪!無駄が多い!ってめちゃくちゃ感じます。
だから勝手に忙しくしてるんですよね〜
人居るんですよ本当に笑
怖いですよね💦
私も怖いですもん。道も危ういし💦😀😀😀- 1月9日

はじめてのママリ🔰
早すぎますね💦
顔も名前も一致しないし、なにかあったとき施設側が責任取れるんですかね。
無責任すぎるなーと感じます💦
-
みお
そうですよー!顔と名前も一致しない入職して1週間満たない私に送迎ですか?!ってなりました。周りもそれを止めない辺りもうお察しです…
辞めます。- 1月9日
みお
あり得ないですよね。
新人なのにあまりにも求められすぎてて焦ります💦笑
ママリン
そーゆー会社は早めにさよならしたほうがいいと思います。我が身大事なので
みお
ですよね。
一応人事の方にはお話ししてて、今度面談があるのですがそれもいつ面談があるのか謎です。
なのでもう辞めますって言おうかなと思ってます…