※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
お金・保険

正社員で働いているが年収が103万円以下。扶養に入りたいが可能かどうか知りたい。

働き方について

今正社員の時短勤務で働いています。
源泉徴収票をみたら年収が103万以内の金額でした。

旦那の扶養に入りたいのですが正社員だとできないのでしょうか?

詳しい方教えて欲しいです。

コメント

ママリ

雇用形態は関係ないと思いますが、正社員との事なので社会保険はどうなってますか?
自身で加入していたら扶養にはなれないです。

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    社会保険は会社で入ってます!
    ということは扶養にはなれないですね💦

    • 1月9日
  • ママリ

    ママリ


    社会保険を抜ければ大丈夫かと思いますが、まーろさんの会社がどう判断するかですね😅
    それならパートで、となるかもしれないです。

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    なるほどですね!
    ありがとうございます😊

    • 1月9日
はじめてのママリ🔰

昨年に限り収入が低いということであれば旦那さんの社保の扶養ではなく税扶養に入ったらいいと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    ありがとうございます!
    税の扶養みてみます🙇‍♀️

    • 1月9日
はじめてのママリ🔰

扶養とは健康保険の扶養ですか?

時短"正社員"なので、ご自身で健康保険に加入している必要があります。健康保険の制度上、正社員は全員健康保険に加入させなくてはなりません。ご主人の扶養となるには、パートへ勤務形態を変更しなくてはなりません。

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    健康保険の扶養でした!
    パートへ変更しないといけないですね😌

    • 1月9日
はじめてのママリ🔰

税の扶養なら入れますよ。

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    税の扶養いろいろでてきてみてみます!
    ありがとうございます😭

    • 1月9日
はじめてのママリ🔰

私も正社員で働きながら所得では95万円以下なので夫の扶養に入ってます。

保険は自分の会社で社会保険入ってます。

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    そうなんですね!
    税の扶養ですかね??

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    扶養控除受けてます😊

    • 1月9日
deleted user

パートで社保加入で150万くらいですが、旦那の税の扶養入ってます

ママリ

扶養には、
社会保険の扶養と税扶養の2つがあります。

主さんは税扶養(特別扶養控除)を受けることが可能です🙆‍♀️