

はじめてのママリ🔰
誰か頼れませんか?育休パパにとぅてもらうか実家帰るか。
今無理するとほんと後々しんどくなるので😭

はじめてのママリ🔰
あーわかります。私も働きながら新しい地で学校行ってたら死ぬかと思いました、なんなら自殺した方がマシな気もするし

退会ユーザー
同じです。
そしてあたしも産後2ヶ月です。
1ヶ月過ぎ頃から倦怠感、めまい、動悸、不安感、思考力低下、便秘下痢、目のかすみ、頭痛、血の気が引く感じ、吐き気と色んな不調が日によって代わる代わるあります。自律神経の乱れと言われて産婦人科から安定剤と漢方もらってますが今度心療内科に行ってみます😭
-
はじめてのママリ🔰
私は精神科でもらいました(T . T)抗うつ薬は合わなくて飲めませんでした。。
どうすれば治るんですかね😢- 1月13日
-
退会ユーザー
抗うつ薬はちょっと抵抗ありますよね💦あたしも安定剤はもらってますがうつ薬は正直怖いです😭自律神経の乱れなら自分で整えていくしかないんですかね〜😭💦
- 1月13日
-
みい(25)
過去のコメントにすみません、、。
わたしも2児ママさんと同じような症状でつらくて、、
その後、体調はどうですか??- 2月3日
-
退会ユーザー
産後3ヶ月になりましたが、全然良くなってきましたよ🙌あたしは自律神経失調症・不安障害と心療内科で診断されました。漢方と抗不安薬のメイラックスをもらいましたが最近は安定剤は飲まず漢方だけで調子いいです。産後3ヶ月経ちますしホルモンバランスが整いつつあるのかなーと思ってます。生理前や天気が悪い日はまだまだ不調ですが、後少しかな〜と思ってます…後あたしの場合、フェリチンも低いので鉄不足からきてるのもあります…サジー飲み始めてから調子いいです🙆♀️
- 2月3日
-
みい(25)
回答ありがとうございます!!
よくなってきたんですね!!
わたしも不安感、動悸、フラフラ感、落ち着きのない感じ、があって
毎日とてもしんどくて😢
抗不安薬とか安定剤って副作用が
キツイって聞いたんですけど、、
どーでしたか?今日漢方内科に行ってきたんですがやっぱり心療内科に
行った方がいいのか悩みます😢- 2月3日
-
退会ユーザー
あたしも不安感や動悸、ふらふらする感じがきつかったです😭💦みぃさんは産後からですか?もしかしたらフェリチン数値が低い可能性もあるので、まずは内科で調べて診てもらった方がいいと思います☺️あたしはフェリチンが結構低くてサジー飲み始めたら少しずつ良くなってきたので、産後の自律神経の乱れと鉄不足からきてる症状でした。不安薬は眠気が最初ありましたが、慣れるとそこまでなかったです。ソラナックス飲んでたんですが、割と効いてました。漢方は何もらいましたか?症状がしんどいなら心療内科でお話だけでもするとだいぶ変わると思います!
- 2月3日
-
みい(25)
日によって違うのですが今日は朝からフラフラフワフワ感がしんどくて
何するのもしんどかったです。
イオンモールとか人の多いところいったら余計にこれがしんどいです😢
外では大丈夫なんですが、、。
一応血液検査で貧血でもなかったのですがフェリチン??の値は見てもらってないかもです。。
漢方は加味逍遙散 というやつです。
診療内科行こうかなぁと思ってきました💦- 2月4日
-
退会ユーザー
日によって…分かります。
あたしは天気悪いと調子悪いです💦
あたしも貧血はなかったんです💦でも、ふらふら・動悸・めまいがしんどくて自分でフェリチンの事聞いてみて検査してもらったら、7しかなくて…正常範囲ではあるけど10は最低でもないと、鬱のような症状が出たりするって調べてみたら書いてありましたー😭💦心療内科でお話だけでもしてみるといいかもです🙆♀️- 2月4日
-
みい(25)
貧血ではなかったんですね!!!
フェリチンは言わないと調べてくれないんですか😭💦
心療内科もいいですがとりあえず
フェリチンの値調べてもらおうと思います!ありがとうございます😭- 2月4日
-
みい(25)
何度もすみません!
ふらふら、動悸、めまい全て
フェリチンのせいでしたか?😭- 2月4日
-
退会ユーザー
全てかは分かりませんが、産後だし自律神経の乱れもあると思います!なので鉄分取りながら、症状が辛い時は心療内科でもらった不安薬とか飲む感じです。
- 2月4日
-
みい(25)
なるほどです!!
なん度もすみませんでした😢
詳しく教えていただきありがとうございました!!- 2月4日
コメント