※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

小児科に熱性痙攣止めの予備の薬貰いに行ったんですが帰ってきて見たら…

小児科に熱性痙攣止めの予備の薬貰いに行ったんですが帰ってきて見たらアンヒバだけでした(娘がうろちょろするので病院であんまり話聞いてなかった)
アンヒバだけじゃ意味ないですよね?!

コメント

ママリ

アンビバは解熱なので痙攣止めではないです!
熱性けいれんにはダイアップです💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!
    今度はダイアップくださいってちゃんと言います😭
    ありがとうございます!

    • 1月9日
  • ママリ

    ママリ

    ダイアップは強い薬で、積極的に処方しない先生もいるのでもしかしらかかりつけの先生は処方しない方針なのかもです🤔

    • 1月9日
  • ママリ

    ママリ

    処方に関しては先生が決めるので、こちらが欲しいと言ってもらえるものでもないです😖

    • 1月9日